見出し画像

ウクレレを買いました

これも人の縁でしょう。
6/14(日)、ウクレレを買いました。

音楽経験としては、和太鼓、ギターに継ぐ3つ目になる。

和太鼓は瞬間最大風速で言えばそこら辺の自称プロと同等の演奏力もあるだろうし、お客様に楽しんでもらうことに関しては場所によっては上回ることもできると思っている。

ギターは年数の割に練習量が少なく(ごめんなさい)、簡単なコード進行の曲を弾き語りするのがやっとのところ。アルペジオは未だに苦手だし、リードギターのソロパートも納得のいくパフォーマンスをできた試しがない。人と比較しないで楽しんでいるけど、たまにはライバルというか同レベルの仲間と刺激し合いたいかも。
ただ、良い音を出せたときなんかすごく気持ちいいし、出来なかったことができるようになったときはすごく楽しくて、結局好き。(簡単ではないだけ)

そして、ウクレレ。
何で買ったの?と問われれば、冒頭の答えが出てくる。
人の縁かなと思う。

2日間、トータル90分ぐらいやってみたところ、基本のコードを覚えて、簡単なコード進行の曲ならコード譜を見ながら弾けるようになった。
例:チェリー、空も飛べるはず、糸、365日の紙飛行機、ひといきつきながら。

単音弾きも練習してみたら、チャルメラ、かえるの歌、きらきら星、ふるさとはできた。

もちろんギター経験が生きているのだけど、たったの2日間でぐんぐん上達し、ギターに近いことをウクレレでもできるようになると、それはそれは楽しく感じるものだ。

【自分なりのおさらい】

①必ずやること。
→チューニングをしっかり合わせる。

②簡単な練習から。
→Cコードを抑えて、同じリズムでダウンストローク。
→親指のダウン&アップ。
→人差し指のダウン&アップ。

③1つのコードに慣れたら、2つ目、3つ目、4つ目のコードを順次覚えていく。
→C、G、Am、F、Em、Dm、など。

④コードチェンジの練習をする。
→C、G、C、G、C、G、…
→C、G、Am、Em、…

⑤3つのコードで弾ける簡単な曲を歌いながら練習する。
→ハッピーバースデー。
→キーC(C、G、F)、キーG(G、D、C)。

⑥簡単なコード進行の曲をやる。
→上記の例の曲など。

※ポイントは、1人で頑張りすぎないこと。
行き詰まって挫折しそうにならない程度のところで、良い意味で早く諦めて、YouTubeや仲間に頼る!
ただ、動画を見ても分からないことは多いと思うので、決して自分を悲観しないこと。
上手すぎる人と自分を比較しないこと。

楽しもう。

楽しんでこそ、音楽。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?