見出し画像

20220501

鼻血
膝を折って座って、床の上(正しくはクッションの上)に置いたタブレットで、物語をしばらく読んで、そろそろ食事の支度をしようと立ち上がった。
台所で洟が出ると思って鼻をかんだら、鼻血だった。
気をつけよう。
(12:06)

今日ふと思い出した人のこと
友人の息子、ヤスくん。
自分らが高校を卒業して間もなく誕生した彼に、「赤ちゃん言葉」を使うことなく接していた。
2歳にして彼は自分達と対等の友人のようだった。
が、
パパが好きだった長渕剛さんの「激愛」を歌う2歳には驚いた。
ちょうど彼の両親が離婚するしないで争っていた頃で、自分と友人とふたりで友人宅で子守りをしている時だった。
階段の手すりにつかまって、どこを見るということのない目をして激愛を歌う彼は歌の意味を知っているわけもないが、彼の未来に幸あらんことを祈らずにいられなかった。
結局、ふたりは離婚して、ヤスくんは父親が引き取った。その後彼が小学生になってから父親は再婚。
最後に彼を見たのは彼が高校生という写真でだった。
父親の転勤で県外に行って、それきり会う機会はない。
今では、彼を子守りしていた頃の自分達よりもずっと大人になっているはず。
幸せに過ごしていてほしい。
(22:09)

珍しく人に薦めてみる
あんまり人に何かをお薦めするのが得意じゃないんですが、これはいいですよ。
STAEDTLER社のtriplus micro ➕(そうこのタスがポイント) uniのカラー芯。
uniからはカラー芯用のペンシルも出てましたが、どうもあれはペンシルの中で芯が折れる。で、triplus microが登場したわけです。やわらかい芯でも折れない。
自分が単にtriplusの三角軸が好きだというのもあるのですが使い勝手いいですよ。こちらのペンシルの後についている消しゴムでもカラー芯消えます。
チェックは色鉛筆派なんでとても助かります。
カラー芯で絵を描いている人とかいいんじゃないかなぁ?
と、珍しく人に薦めてみました。

画像1

今まで青だけだったんですが赤も増やしたのでマスキングテープで色分けしました。
(22:58)

トリックスター親子
躑躅の花が落ちてた。
一昨日昨日の風のせい?

画像2

(23:58)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?