見出し画像

20240513

息子のGWが終わらない
7〜9日と出勤でしたが、10日が通院でお休みをいただいて、で11日に会社に行ったら「今日は休み」って、連絡よこしてよ…だったのですが、12日は日曜日で定休。で、今日は朝から雨。嫌な予感がして、お弁当作りに手をつけていなかったら、会社から連絡ありました。「今日は休み」
明日からお天気続きの予報なので、明日からは仕事に行ってくれると信じています。
(7:18)

会計ソフト
お値段分ありますなぁ…と、仕様書読みながら思った。
お値段以上の性能もあるソフトもある。
え?不便じゃない?と思うのもある。
どれを選ぶかは…「税理士先生が使っているのと一緒のメーカーのが面倒なくていいですよ」なのだけど、案外「え〜?」と思うのを使ってたりするんですよ。
(10:22)

やる気が出ない
やる気が出ないのは天気のせいということにしておこう。
(11:22)

やる気が出ない2
やる気が出ないのはお腹の調子が悪いせいだということにしておこう。
ほら、小腸の不調は集中力にも関係するらしいし。
でも、明日に備えて、下調べはしておかないとなぁ。
(15:26)

冷凍トイレ(回文が好きという話)
冷凍トイレ(れいとうといれ)
バリウム売り場(ばりうむうりば)
なんだか毎週ショートショートnoteのお題に出てきそうだけど、こういうシンプルだけどクスリとなる回文が好き。
村上春樹さんの「またたび浴びたタマ」も愛読書のひとつ。
最近この方が気になっている。

コジヤジコさん
様々な回文を作っている。
これなんか一見「ん?」って思うけどローマ字で回文。
回文って偶然思いつくものじゃないと思っているので、回文を考えている姿を想像するとクスリとなる。
好きなんだけど、自分は回文ちっとも浮かばないんだよなぁ。
(21:37)

問いかけ日記
Q【今の自分モノに例えるとしたら何?その理由は?】
今の自分…そうだなぁ…
積読本として積まれた本かなぁ?
本来の役目果たしてない感あるけど、こうしているのも仕方ないことかなぁ?みたいな感じになっている。
いつか読まれてくれるといいんだけど…
そういえば今日Xに積読本500冊とか流れてきたなぁ。
その人、いつかは読むのかなぁ?

今というか、自分は薬罐。
熱しやすく冷めやすい。
せめて魔法瓶になりたい。
つーか、リアルに魔法瓶ほしい。
コーヒー用と白湯用とほしい。

20230513

薬罐体質は変わってないし、魔法瓶欲しいのも変わってない。
先日、ようやく理想の大きさの魔法瓶を見つけたので、暑くなる前に買おうと思う。
(23:44)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?