見出し画像

20240529

お茶
cycle me のブレンド茶が好きだが、セブンイレブンでしか売っていないし、それもどの店舗でも売っているわけでもない。加えて、ネットでも買えない(メルカリに出している人がいるが、私はアンチメルカリなのである)。
キリンのムーギィも好き。こちらは生協さんで取り扱ってくれているので生協さんから買っている。タイミングがズレたらAmazon。
ポンパドールのベリーモヒートも夏の必需品。スーパーで見かけたら即買い…だけど、Amazonのが安い場合もあるので要チェック。
それからミント焙じ茶。これは焙じ茶とミント茶のブレンド。自分で日夜研究中。
カフェインはコーヒーで摂る。
コーヒーは家の近くのコーヒー店のがベスト。
だけど、こちらも日々、いろいろ試している。
以前、母が「毎日飲むお茶なんて同じでいい。今日は何を飲もうかなんていうのを考えるのは生活に余裕のある人のすることなんだ」と言っていた。
この「生活に余裕」は経済的なことを指している。
そういう考えが嫌だなぁ…と思った。
毎日飲むお茶だからこそ、好きなのが飲みたいし、その日の気分で変えたい。
それは嫌いな母に対する抵抗でしかないかも…と思っていた頃もあったが、どうやらそうでもないらしい。
ただ今でも「さて、何を飲もう?」と思った時に、先の母の言葉が浮かぶ時がある。呪いである。
ホント、死んでもなおそこにいる母を憎く思いながらも、リラックスのためのお茶を選ぶ。
(16:49)

Bad Communication(B’z)
宮沢りえちゃんの出ていたCMで流れていたこの曲でB‘zに転びましたねぇ。
カッコよかったなぁ。
いや、今でもカッコいいですが。
この曲も先日語ったDay Tripper も歌詞は結構ヤバいというかどうしようもないんですよね。胸打つ言葉ではない。
ただ「カッコいいなぁ」なんですよ。
でも好き。
(21:56)

問いかけ日記
Q「ありがとう」と言いたい人は、誰ですか?
このくだらない文章に♡を押してくれるあなたです。
いや、マジ。ホント。
「読まれないnoteを書こう」のタグを無視して読んでいただいて本当に嬉しいです。
ありがとうございます。

弟。
本当にお世話になっております<(_ _)>

20230529

一瞬、悩んだ。
弟と書こうと思ったけど、去年の記憶があったのと、今日休みだったのを前もって言ってくれなかったので、止めにしたw
(23:08)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?