見出し画像

りんご農家の息子がディズニーを経てマイファームに入社しAICで学んだこと③

みなさんこんにちは!
今回のnoteは私がディズニーに入社して、学んだことについてです。


魔法の4文字、SCSEって?

 僕が務めていた東京ディズニーリゾートでは、「The Four Keys~4つの鍵~」という行動基準がありました。(株式会社オリエンタルランドHPより引用)

画像1

「The Four Keys~4つの鍵~」は、ディズニーリゾートで働く全キャストにとって、来園するゲストに最高のおもてなしを提供するための判断や行動のよりどころとなっており、「Safety(安全)」から順に、その並びがそのまま優先順位を表しているのです。このSCSEを全職員が共通認識として持っています。詳しく見ていきましょう!

【 Safety 】
安全な場所、やすらぎを感じる空間を作りだすために、ゲストにとっても、キャストにとっても安全を最優先すること。
【Courtesy】
“すべてのゲストがVIP”との理念に基づき、言葉づかいや対応が丁寧なことはもちろん、相手の立場にたった、親しみやすく、心をこめたおもてなしをすること。
【 Show 】
あらゆるものがテーマショーという観点から考えられ、施設の点検や清掃などを行うほか、キャストも「毎日が初演」の気持ちを忘れず、ショーを演じること。
【Efficiency】
安全、礼儀正しさ、ショーを心がけ、さらにチームワークを発揮することで、効率を高めること。

 何よりも安全を最優先に行動することが、パークを運営するうえで重要でした。この考え方を農業に当てはめることができるのではないでしょうか。

コメ

農業でもSCSE⁉

農業においてもこの考え方は、一つの考え方として応用できるのではないでしょうか。以下、自分なりの農業SCSEです!本格的に農業を始めたら劇的に変わるかもしません。変わらないかもしれません。

【 Safety 】
安全な作業、やすらぎを感じる空間を作りだすために、農に携わる人、農産物を購入して下さる方にとっても安全を最優先すること。
【Courtesy】
接客時に、言葉づかいや対応が丁寧なことはもちろん、相手の立場にたった、親しみやすく、心をこめたおもてなしをすること。
【 Show 】
機械の点検や清掃を定期的に行うほか、農に携わる際も農産物にあった栽培で味や農産物自体を引き立たせる。
【Efficiency】
安全、礼儀正しさ、ショーを心がけ、さらにチームワークを発揮することで、効率を高めること。

 まずは安全を最優先にして、一緒に農に携わる人、育てた作物を求めてくれる方へ心を込めた接し方ができ、関係性を築きあっていくのではないかなと感じました。

西辻さんの言葉

 安全といえば、マイファームの西辻さんに、学生時代こんなことを聞かれました。

あおさいくん、安心と安全の違いってわかるかな?

当時学生だった私は、答えることができませんでした。安心・安全とよく言われていますが、その言葉が意味する明確な違いとな何なのだろうか。以下、当時教えていただいた言葉です。

西:あおさいくん、スーパーに行ったとき、じゃがいもを買うとする。
  外国産のじゃがいもと北海道産のじゃがいもどちらに手を伸ばすかな?
:北海道産!
西:なんで?
:北海道は産地で、よさそうだからです。北海道産だから安心かなって。     
  あぁ!安心!
西:そう。自分の中で見たり聞いたりしたこと、知っていること、その野菜が出身地のものだからと、自分が大丈夫と判断しているものは「安心」なんだよ。

:おお!じゃあ西辻さん!安全って何ですか⁉
西:それはね、第三者である認証機関が大丈夫と判断しているものなんだ。安全というものはお墨付きなんだね。
:わぁ!西辻さんありがとうございます‼

安心・・・自分が大丈夫と判断したもの
安全・・・第三者が大丈夫とお墨付きを与えたもの

 当時の私には衝撃的でした。この考えが、GAPやHACCPの認証機関によるお墨付きの安全に通じていたのだと。文字が違えば意味も違う。目からうろこでした。

八雲

 次回、農業に通ずる心得や、言葉の違いを学んだ私が、さらにディズニーで学んだこと、アグリイノベーション大学校で栽培について学んだことを紹介していこうと思います!お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?