見出し画像

ここに僕のプロフィールをまとめておく

誰が読むかわかりませんが、僕のプロフィールをまとめておきます。
今後はこの記事で自己紹介が完結できればよいなと思います。

○名前: 川上 達輝  ( かわかみ たつき ) 

○誕生日: 1996年3月20日

○出身地: 沖縄県

○Instagram

○Twitter


○ここまでの経歴:
 琉球大学4年次になるタイミングで就活の為に上京
 就活終了後、47都道府県に手紙を届ける旅『伝書人』を実行 ※1
 ↓
 ㈱リクルートジョブズに新卒入社
 丸1年で退職
 ↓
 水道橋のシーシャカフェ『いわしくらぶ』で1年間のシーシャ修行 ※2
 ↓
  沖縄でシーシャカフェ『tomarigi』を開業する準備中 ※3


※1『伝書人』について

 ~「ありがとう」や「ごめんね」が、
   いつ、どこにいても簡単に届けられる時代。
    最後に手紙を書いたのは、いつですか。~
 『伝書人』とは 47都道府県に1通ずつ手紙を届けに行く企画。2017年11月から2018年1月の真冬に、軽自動車で高速道路は基本禁止。東京各所で手紙を書いてくれる人を探し、書いてくれた手紙を集め、ビデオレターを制作し、約50日間の旅程を組んでスタートするまでに3ヶ月かかる。スタートしたあとも真冬の寒さに何度も死にそうになる。この旅で得たものと失ったものは数知れず。
 そして、準備期間から旅中までの全てを撮影し、1つの作品にしたかったが、撮影した動画の総データ量は2テラバイトに到達。圧倒的なデータの山を前に挑むこともなく敗北。お蔵入り。
 現在では旅中の人気企画の1つだったラジオ『伝書人の深夜便』を、ラジオ配信アプリ『stand.fm』にて配信中。「聴いてみてね!」
○『伝書人の深夜便』from stand.fm

○Instagram

○Twitter


※2『いわしくらぶ』について
 東京の水道橋にあるシーシャカフェ。リクルートを辞めて、ここ『いわしくらぶ』で経験した1年間の修行生活はかけがえのないものになった。


※3『tomarigi』について

 これが僕がやりたいこと。僕は沖縄に明るいシーシャカフェを創り、”立ち止まる”時間と空間を届けたい。ここには僕の他に2人の仲間がいて、その仲間とクラウドファンディングを達成(2019年11月)。たくさんの応援を受け、2020年7月末にオープン予定で準備を進めている。世の中の様子が変わってしまった今、それでも『tomarigi』として表現できることを日々模索している。
○クラウドファンディング

○Instagram

○Twitter


ここまでしっかり読んでくれたのなら、
あとは『伝書人の深夜便』でお会いしましょう。





この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?