見出し画像

淡路島釣りの旅最終回〜淡路島の離島での釣り1日目〜ちょい投げ釣り、穴釣りとブッコミ釣り

今回の記事では淡路島の釣りの旅のほぼ最終回となる淡路島の沼島で釣りをしたいと思います。沼島は淡路島の離島で、色んな魚の実績も結構高いですし、大物も期待できます。そこで僕は北海道に移住することになったので、淡路島1週の旅を一旦沼島で区切りたいと思います。ということで沼島の釣行の1日目について知りたいのであれば、是非続きも読んでみてください!!


1.はじめに

まず、はじめに今回僕が釣る場所と、今回の目的などについて話していきたいと思います。
では早速今回僕が釣る釣り場について書いていきたいと思います。

1.釣り場

釣り場は先程言ったように淡路島の沼島で釣ります。沼島はアングラーにとってはもちろんいい場所ですし、観光客もたくさんいますが、意外に釣り人はいなく、のんびり釣りが楽しめます。それに旅館では美味しい淡路島の料理が食べれて、海もきれいですし、淡路島の中でも最も人気なエリアなので一回は釣りに行ってみたい場所ですね。
あと、古記事では淡路島の沼島が初めてできた島とされています。釣り以外の意味でも楽しめますね。
とにかく色んな意味で1回は行ってみたい島ですね。
皆さんも沼島に行くことをおすすめしますよ。

2.今回の釣行で使う一般的なタックル

1.ちょい投げ釣り、ブッコミ釣り用などのメインロッド
ロッド:
シマノ21ムーンショットs90ml
リール:シマノ21ナスキーc3000hg
ライン:シマノピットブル4 1号

2.胴付き釣り用、ちょい投げ釣り用のサブタックル
ロッド:
シマノルアーマチックs60ml
リール:シマノ21ネクサーブ2500
ライン:ナイロンライン2号

タックルは他にも使いましたがメインで一番良く使った竿は上記の2本ですね。

3.今回の釣行の目的
今回の釣行ではタイトルに書いているように淡路島を一周するほぼ最終回なので最後には沼島で釣りたいということで、沼島に釣りにしに来ました。で、目的は淡路島一周のためと、夜釣でウツボやハモに、アナゴなどの怪魚釣ることが目的です。あと、淡路島一周釣りの旅についての詳しくは下記のマガジンでお願いします。

ということで興味がある方は早速続きも読んでみてください。

2.早速釣りに!!

沼島港

ということでまずは、淡路島の沼島への渡船が出ている淡路島の土生港に行って渡船に乗ります。意外に土生港から沼島につくまでの時間が短く、たったの10分で付きます。
ということで沼島港についたので、沼島港の石組み場の隙間にブラクリを仕掛けて旅館に行きます。
で、旅館に荷物を置き終わりましたら、先程仕掛けたブラクリを見に行きます。すると、重い!!魚がかかってます!!ですが、小型のカサゴでした。なのでリリースして、ちょい投げ釣りをするために浜に向かいます。ですが、残念ながら浜は立入禁止になっていたため、漁港に移動して釣ります。ですが反応全くありませんなので、なにか大物が入っていたらいいなと思いながら、漁港の近くの川の河口と、漁港の2つに魚用の仕掛けを仕掛けました。
その後は旅館で美味しい淡路島の料理を食べて夜釣りをしに沼島港に向かいます。

3.沼島港で夜釣り!!

ということで早速夜釣りを開始します。正直に言いますと夜釣りがメインなのでがんばりたいと思います。仕掛けはアナゴ用の市販の仕掛けを使います。
竿を2本仕掛けてあたりを待ちます。すると開始してから2時間ほどで1本目の竿にグググーン!!とものすごく強いあたりがありました。
急いで駆けつけて合わせを入れますと、魚が根に入ったみたいです。手で引っ張って魚を出しますと、根から出てきたようで、引きます。
前釣ったアナゴより圧倒的に引いていてドラグもジージーと勢い良く出ます。
ただ、手前に寄せてきた瞬間、障害物に当たって仕掛けのハリスが切れてバラしました。
やはり悔しかったですが魚がいるということはわかったので、もう少し真剣に釣ります。
が、何度か当たりがあっても、やはりばらしてしまいます。
あきらめかけた瞬間、仕掛け回収時に、急に重くなりました。ですが何故か引きません。岩のようにただ重いだけです。が、釣れたのは見たことがないような生物でした。一瞬岩かと思いましたが、よく見てみますと、岩のような生物でした。(笑)
タツナミガイというアメフラシの仲間の生物らしいです。
ちなみにその生物の画像は下記のとおりです。

が、やはり先程一瞬かかったあの大物の正体は未だに不明です。おそらく、超大型のアナゴ、もしくは、鱧やウツボなどだと思います。ばらしてしまったのは悔しいですが、

また沼島に来るが機会がありましたらリベンジをしたいと思います!!

その後は旅館が閉まってしまう時間になってしまったので旅館に戻るため、1日目の釣行を終えます。
次回の2日目の釣行記事もぜひ楽しみにしていてください!!2日目にはまさかの大物が姿を表しますよ!!

4.まとめ

まとめてみますと、今回は淡路島一周釣りの旅最終日の沼島での1日目の釣行について書きました。夜釣りでの大物をばらしてしまったのは残念ですが、今度淡路島の沼島に来れるときはリベンジしていきたいと思います。

1日目はぼうず釣果で終わってしまいましたが、2日目もありますので、2日目にかけたいと思います。
ということで高評価、シェアやフォローを必ずお願いします!あと、質問などがある方はコメント欄でお願いします!!

ということで

ではまた〜!!

次回の記事も楽しみにしていてくださいね〜!!







この記事が参加している募集

#釣りを語ろう

1,321件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?