見出し画像

大阪にあるシマノの釣具や、自転車用品などが展示されている釣り人や自転車好きには特に人気のカフェ、シマノスクエアに行ってみた!!

今回は大阪にあるシマノスクエアというシマノの釣具屋自転車用品などが展示されている場所に行きたいと思います。一応釣具としておなじみのシマノを詳しく知ることができるので、釣り人として一度入ってみたいような場所ですね。自転車用品などもおいてあるので、自転車好きの方でも楽しめますよ。
今回は画像メインの記事になりますが、もし興味がある方は是非続きを読んでみてください。

1.はじめに

まずはじめにシマノスクエアの場所とシマノスクエアとは何なのかということについて書いていきます。

1.シマノスクエアの場所
まずは、シマノスクエアの場所を紹介します。大阪のシマノスクエアは下記の通りです。

駅の近くなので、気楽に行くことができますね。ちなみにシマノスクエアはカフェの中にシマノのものが展示されているので、釣り人のためのカフェとも言えますね。ということで今回はこのシマノスクエアを紹介していきたいと思います。

2.シマノスクエアとは
シマノスクエアでは先程言ったように、カフェの中にシマノの釣具屋自転車用品があります。
釣り人や自転車好きにはたまらないカフェですので、シマノの釣り道具好きや自転車好きで、大阪の近くに住んでいる方は一度は訪れてみたいカフェですね。
皆さんも是非足を運んでみてくださいね。

ということで早速シマノスクエアに行きたいと思います。

2.早速シマノスクエアに!!

ということで早速シマノスクエアに行きます。まずはシマノスクエアが入っているGRAND FRONT OSAKAに行きます。

ちなみにシマノスクエアはGRAND FRONT OSAKAの4階にあります。ということでやっと付きました。ちなみにシマノスクエアは外から見るとこんな感じです。

シマノスクエア

外見は完全にカフェという感じなので、釣りという感じは全くしませんでした。
外見は完全にカフェという感じがしたので、釣り好きでも自転車好きでもない人でも楽しめると思いました。

ちなみにこの日のメニューはこちらです。ちゃんとしたカフェメニューですね。釣りだけではなく、本格的なカフェ料理も楽しめるのもいいところですね。
ということで早速中に入ります。ちなみにシマノスクエアでは撮影OKと許可をもらったので、展示されている釣具ものせたいと思います。
ということで早速中に入ります。

カフェの奥の方に釣具が並んでいますね。しかも博物館みたいに結構本格的です。カフェの中にあるとは思えないですね。
ということで早速釣具が展示されている部屋の中に入ります。

本格的ですね。まるで博物館のようです。
まずは左側に展示されている釣具から紹介します。ちなみに左側の釣具とは下記のとおりです。

ストラディック、ツインパワー、エクセンス、セフィアCI4+とツインパワーSWやヴァンキッシュが展示されています。

ヴァンキッシュ

他には、BBーXハイパーフォースや、サーフリーダーCI4+も展示されていました。

あとは、ワールドシャウラなどのロッドも展示されていました。他にはたくさんの電動リールも展示されていました。

次に上の画像でも見えると思いますが、真ん中にある延べ竿を紹介します。

鮎竿とヘラブナ竿がおいてありました。

次は反対側のコーナーにある釣具を紹介します。

反対側のコーナーではシマノのステラとステラSWが展示されていました。

ステラ
ステラSW
ステラSW
ステラ
ステラ
ステラSW
22ステラ

で部屋の奥の方には歴代のステラなども展示されていました。

歴代のステラ
ステラ1992年から2018年
アンタレスDC歴代

1992年のステラを見る機会なんてほぼないですね。カフェにこんなのがおいてあるなら是非行ってみたいですね。
他には22ステラや、ステラなどのリールの中身も見ることができました。

22ステラ
アンタレスDCMD

あとは、初めてシマノが作ったリールも見ることができました。普段は見ることができない釣具などもあるので、近くに住んでいる方などには来ることをおすすめします。ちなみにシマノが初めて作ったリールは下記のとおりです。

他にもたくさん展示されている釣具を見ることができました。

で、更に奥の方には、僕はあまり詳しくありませんが、自転車の部品なども展示されていました。ちなみに自転車のものも意外に沢山展示されていましたよ。

はい、以上です。まとめてみますと、今回はシマノスクエアというカフェと釣りの博物館が合わさった場所に行きました。
あと、釣り好きじゃなくても、カフェですので、カフェでお茶できますし、他のカフェと違って博物館みたいに静かでしたので、カフェで仕事や勉強をしたい方にもおすすめできます。
もちろんシマノの釣具や自転車用品について学ぶこともできます。興味を持った方はぜひ来てみてください。
大阪に住んでいる方はもちろん、大阪によったついでに行ってみることもおすすめします。皆さんも是非足を運んでみてください!!釣り好きや、自転車好きにはたまらないカフェですよ!

ということでよろしければ高評価、シェアとフォローをお願いします。でもし質問などがある方はコメント欄に書いてください。

ということで

ではまた〜!!

次回の記事も楽しみにしていてくださいね〜!!(^^)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?