マガジンのカバー画像

釣行レポート記事のまとめ!!

61
このマガジンでは、皆さんの、釣行記事がご紹介されるので、釣りのことを学ぶことができます。その人が使っているタックルや、どこで釣りをしているのかなども学べるので、釣りのことを学びた…
運営しているクリエイター

#ノートブログ

北海道での釣り!!白老エリアで海釣りをする!!この時期では中々釣れない激レアな、…

今回は、北海道に移住してから3回目の釣行で、北海道の釣り場では有名な、白老エリアに釣りに…

北海道での初釣行!!小樽港周辺での釣り!!まさかの魚が釣れる!?

今回は北海道に移住してから忙しくて釣りに行くまで少し時間がかかりましたが、やっと釣りに出…

淡路島1週釣りの旅最終回〜離島での釣行2日目!!1日目に仕掛けた魚用罠にまさかの…

今回の記事は前回の記事の続きです。前回は、淡路島での離島の釣行の1日目について書きました…

淡路島釣りの旅最終回〜淡路島の離島での釣り1日目〜ちょい投げ釣り、穴釣りとブッコ…

今回の記事では淡路島の釣りの旅のほぼ最終回となる淡路島の沼島で釣りをしたいと思います。沼…

和歌山県釣りの旅2日目〜打ち込み釣り、ちょい投げ釣りと胴付き釣り〜ぎりぎりボウズ…

和歌山県の釣りの旅の2日目です。1日目(前の記事)では完全にぼうずでしたが、今回の釣行で…

和歌山県の釣り旅1日目〜打ち込み釣り、穴釣りとちょい投げ釣り田辺市周辺での釣り!…

今回は和歌山県での釣行について書いていきたいと思います。2日間の釣行なので、今回は1日目…

淡路島一周釣りの旅 ー 南あわじの丸山海釣り公園、丸山漁港周辺で釣る!穴釣りで水深15cmほどの穴でまさかの魚が釣れた!?

ということで、淡路島1週の旅に取り組んでいる僕ですが、今回は南あわじ市にある丸山周辺で釣ってみたいと思います。僕の家からは南あわじ市は結構遠いのであまり行けてなかったので、今回は南あわじ市の丸山海釣り公園で釣っていきたいと思います。では皆さんも是非続きを読んでみてください!! 1.はじめに まずはじめに僕の淡路島一周釣りの旅についてのマガジンと、ぜひおすすめしたい記事を紹介します。 もしよければ上の記事もご覧ください!! 1.釣り場紹介 ということで早速今回の釣り場紹

近くの、エリアトラウト釣り場にニジマスを釣りに行ってみた! 1年ぶりにエリアトラ…

はい、皆さん今回は、近くの、自然の川で作られた、エリアトラウト釣り場の釣行について書いて…

+4

アイナメコブダイ狙い!!

淡路島にある翼港でちょい投げ釣り、胴付き釣りやサビキ釣りをしてみた!!アジや、高…

今回は淡路島の中で結構人気な釣り場、翼港での釣行について書いていきたいと思います。ちょい…

淡路島の釜口漁港でちょい投釣りと穴釣りを中心に、シロギス、カサゴ、ギンポを釣る!…

今回は兵庫県淡路島の釜口漁港での釣行について書いていきたいと思います。一応今回は穴釣りと…

+5

淡路島佐野新島での穴釣りでショウジンガニ!!!

琵琶湖でハス釣り!!果たして釣れるのか!?まさかの外道が登場!ハス釣りのススメ!

今回は僕が琵琶湖でハスを狙ってみたことについて書いていきたいと思います。ハスとは日本の淡…

兵庫県有馬ます池で釣りをしてみた!!大型のニジマスが釣れた!!有馬ます池での釣りのすすめ!!有馬ます池での大物を釣るための秘密の釣り方もご紹介!!

今回は、僕が有馬ます池に釣りに行ったことについて書いていきたいと思います。日本の中でも人気な有馬温泉の近くにある、ファミリーフィシング釣り堀、有馬ます池は、初心者から上級者も楽しめ、料理もしてくれるので、その場で食べることもできます。この場所はファミリーに特におすすめできる釣り場ですし、大型のニジマスも期待でき、手ぶらで、釣りの経験0の方でも釣れます。そこで、釣りの経験がある僕が有馬ます池について、釣り場紹介も兼ねて、書いていきたいと思います。 1.釣り場について まず、