マガジンのカバー画像

2023自然環境リテラシープログラム_NEL-Basic日誌

8
NELCrewは、三重の豊かな⾃然の素晴らしさやアウトドアで安全に活動する知恵や技術を、三重を訪れる⼦どもたち、⼤⼈たちに伝え・広めること(=⾃然環境リテラシー)を⽬的とした⼤学… もっと読む
運営しているクリエイター

#浦村

教育ではなく共育を!~できないからこそ伝えられること

NEL-Basic第2回鳥羽浦村町 2023/6/24-25 みなさん!こんにちは!Airiです!NEL-Basic第2回目を行いました! 今回は、カヤックの技術の中でも、『レスキュー』がテーマの回でした。 突然ですが、なぜレスキューが大事なのでしょうか? カヤックを漕ぐ時には、技術不足や天気、海況によっては転覆してしまうことがあります。そんな時にも、仲間を助けることのできるグループレスキュー、そして、自分1人でもカヤックに再乗艇できるセルフレスキューの技術があると安心で

自然と人を繋ぐ架け橋になりたい

NEL-Basicプログラム第一回 in 鳥羽市浦村町 はじめに NELCrewのAiriです。今年度初回のNEL-Basicを鳥羽市浦村町で行いました。 NEL-Basicについてはこちらの記事を参照してください! プログラムの詳しい内容については他の人のnoteに譲るとして、今回は私がどんな思いでこのプログラムを行っていたのかについて書いてみようと思います。 参加者のみんなになにを感じてほしいかな? 何をもって帰ってもらいたいかな? 今年度初回のNEL-Basicで