見出し画像

最後の使命

ダニエル12:1-4 
 
子どもの絵本にもなりそうな、いくつかの物語で有名なダニエル書ですが、後半は幻想的な預言がたくさん描かれています。そのため、ユダヤ教のおいては、これは預言書の内には数えられていません。あまりに現世の理解を外れているからです。エゼキエル書も幻が描かれていますが、それは明らかに現実の象徴と受け取れるものでした。
 
しかしダニエル書は、いったいそれが何を表しているのか、分からないものばかりです。つまり、隠された黙示です。その指し示しているものが何であるか、権力者に知れるわけにはゆかないためでしょう。明らかな批判だと受け止められては困るわけです。終末の恐ろしい姿は、ヨハネの黙示録のモデルとして再び用いられるに至りました。
 
そうしたものが一通り叫ばれた後、「その時」と区切って、「大天使長ミカエルが立つ」と書き出して、預言のまとめが宣言されます。まさに「苦難の時」が始まるのです。黙示録を知る私たちキリスト者は、この宣言に身構えてしまいますが、主の民が「救われる」というところから始まっているのを見ると、少しほっとするような気もします。
 
眠った人々の中から人々が次々と目覚めます。復活と見てよいでしょう。慰めであり、福音です。そのうちの「ある者は永遠の命へとまたある者はそしりと永遠のとがめへと」向かうことになります。賢明な者たちは「大空の光のように輝き」、義へと導く役割を果たした者は、「星のようにとこしえに光り輝く」のだと言います。恩恵に与りたいものです。
 
こう告げられて、ダニエルは最後の重大な使命を受けます。「終わりの時までこの言葉を秘密にし、その書物を封印せよ」というのです。こうしてダニエル書が結ばれてゆくのですが、最後に付加があり、人々が右往左往して知識ばかり増すようなことが書いてあります。神に拠らない人間の知恵の浅はかなことを言っているのでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?