ボイスメモ「speechy」を使って、口述筆記にチャレンジしてみるね。

久しぶりにノートを更新します。
最後に更新したのは9月末なので2か月ぶりです。

あれから仕事の方が忙しくなり、ご無沙汰していました。更新が滞ったのは、なかなかノートの書く時間が取れなかったせいです。

今日更新しようと思ったのには理由があります。一番大きいのは「speechy」と言うアプリを携帯にダウンロードしたことです。これは音声を自動的にテキストデータに起こせるものです。もとはインタビュー用に購入したものですが、「上手く利用すればライティングも効率化できるのでは?」と思ったわけです。

つまり、自分の思考を声にして、そのままテキスト化したら手っ取り早いと思ったわけです。善は急げということで、とりあえず今日からspeechyを使ってノートを更新していくことにしました。とりあえず400文字をめどに話して、テキストにして取り込んで、それをさらさらっと編集してアップしていきたいと思います。目指すは20~30分程度。

ちなみに、speechyは1200円の有料アプリです。使い勝手はまだよく分かりませんが、それについても、おいおい報告していければと思います。ざっと喋って文字起こしした感じでは、かなり精度は高いです。ほとんど誤字がありません。興味のある人はよかったら↓

ただ話してまとめるだけじゃ芸がないので、毎日、「今日はこの作業をしている」「こんな依頼が来た」「こんな価格設定してみた」みたいな作業進捗みたいなのも、自分の忘備録がてらに記していくことにしました。

フリー・ライターにとって、その人がどう動いているか、どういう仕事を受けているか、っていうのはきっと自分で思ってる以上に大事なことだと思います。もし、依頼を検討している人は、そういうのも含めて参考にしてもらえればと思います。

ちなみに、ここまでで20分くらいですね。喋って取り込んだことの半分くらいは書き直してしまっています(笑)。やっぱり話すより、書く方が上手い、というか、話すのは難しいですね。精進します。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?