東拓明(フィジカルコーチ)

京都でテニスのジュニア育成、 ITFjr(テニス国際大会)の海外帯同ツアーコーチ、 高…

東拓明(フィジカルコーチ)

京都でテニスのジュニア育成、 ITFjr(テニス国際大会)の海外帯同ツアーコーチ、 高校テニス部サポートしてます。育成、トレーニングのことなど考え方を書いていきます。

マガジン

  • ウォームアップ、クールダウン

    ウォームアップ、クールダウン、セルフコンディショニングのセットです。 近いうちにクールダウンについてもインストラクションを追加します。

最近の記事

アプリ開発(Pythonプログラミング)

ピックルボールクラブ運営の為のスケジュール管理アプリを作りました。 これがアプリのURLgithubリポジトリ https://github.com/takuaki-taku/pickle_attendance.git 開発者スキルセットこのイベント管理アプリケーションの開発に使用された主要な技術とスキル: バックエンド: Python, Flask, SQLAlchemy フロントエンド: HTML5, CSS3, JavaScript (ES6+) データベース

    • Warm up instruction 冬用

      この記事は冬用のWarm up instruction です。 こちらの方が動きが連続して大きいので、体が温まりやすいです。 動きが連続している分、一つ一つが雑にならないようにより注意して下さい。 - 「テニスのウォーミングアップのポイントを理解して、ケガの予防に努めよう」: ウォーミングアップの重要性や具体的なポイントを解説し、選手や初心者にケガ予防の意識を高める記事を執筆します。さらに、動画やパワーポイントを使って視覚的にわかりやすく解説します。 注意事項 ウォー

      • セルフモニタリング

        セルフモニタリングは、フィジカルトレーニングにおいて非常に重要な要素です。自分の体の状態を把握し、コンディションをコントロールすることが必要です。本記事では、セルフモニタリングの方法とその重要性について紹介します。具体的には、チェックの方法や頻度、コンディションの改善方法などを解説します。また、セルフモニタリングをすることで得られるメリットについても触れます。フィジカルトレーニングを行っている人や、自分の体の状態を把握したいと考える人は必見です。 全てできた人はまずは柔軟性

        • 本番で力を出すには

          フレンチオープンのチチパスの言葉がとてもいいなと思ったのでどう感じたかシェアしたいと思います。 チチパスのコメント ・チチパスの全仏決勝後のコメント https://www.thetennisdaily.jp/news/grandslam/2021/0045084.php https://www.instagram.com/p/CQFEFQ9ny0w/?utm_source=ig_web_copy_link ・今回のチチパスの考え方はプレッシャーのかかったときにパフォー

        アプリ開発(Pythonプログラミング)

        マガジン

        • ウォームアップ、クールダウン
          3本

        記事

          Warm up instruction(ウォーミングアップ)夏用

          - 「テニスのウォーミングアップのポイントを理解して、ケガの予防に努めよう」: ウォーミングアップの重要性や具体的なポイントを解説し、選手や初心者にケガ予防の意識を高める記事を執筆します。さらに、動画やパワーポイントを使って視覚的にわかりやすく解説します。 注意事項 ウォーミングアップは、必ず運動前にするようにしましょう。 体調に合わせて、無理のない範囲で行いましょう。 痛みを感じたら、すぐに中止しましょう。 その他 ウォーミングアップの時間は、個人差があります。

          Warm up instruction(ウォーミングアップ)夏用

          選手がもっと楽しんでプレーして、いいパフォーマンスを出す為に

          フレンチオープンのチチパスの言葉がとてもいいなと思ったのでどう感じたかシェアしたいと思います。 ・チチパスの全仏決勝後のコメント 「人生は勝つか負けるかではない。一人でも誰かと一緒でも、人生の一瞬一瞬を楽しむこと、惨めさや屈辱感のない意味のある人生を送ることが大事なんだ。トロフィーを掲げたり、勝利を祝ったりすることは素晴らしいことだけど、それがすべてではない」  Life isn't about winning or losing. It's about enjoyin

          選手がもっと楽しんでプレーして、いいパフォーマンスを出す為に

          テニス上達のコツは”テニス以外"のところにある!〜スポーツ万能になる為には〜

          “「スポーツ万能」な子どもの育て方”という本を読みました。 今のテニス界の動きが本当に合っているのか、全国のトップの選手がそうしているからと同じようにテニス漬けにすればいいのか考え直せるとても良い本でした。 早くから特定のスポーツに特化する危険性アドバイザーを務めているいわきスポーツクラブのサッカーチーム「いわきFC」の育成チームでは入団テストとして小学6年生にフィジカルテストをした結果 20mシャトルランと,上体起こしの記録だけが飛び抜けて良く、18歳の平均値まで到達

          テニス上達のコツは”テニス以外"のところにある!〜スポーツ万能になる為には〜

          選ぶ道が正解かなんて終わってからじゃないと分からない

          選ぶ道が正解なのか分からない だからこそやりたい事をやればいい やりたい事が途中で変わったとしてもそれでいい それまでの経験は何をするにも糧となるはず 人生は選択の連続だ 大学選び、就職、キャリアアップ、etc 迷うことばかり 常にベストな道を探す努力はしてみても どう頑張っても未来の事は分からない それの選択が合っているのかなんてやってみないと分からない 自分はトレーナー、フィジカルコーチを職業に選んで正解だったのか 大きな組織に所属せずに個人事業として活動を

          選ぶ道が正解かなんて終わってからじゃないと分からない

          自分勝手は悪なのか

          こんにちは フィジカルコーチの東拓明です。 「自分勝手な奴が最終的にはチームの足を引っ張ることになる」 「自分勝手な奴がチームにいるとやりにくい」 僕の自分勝手の印象はこうでした。 僕の性格はというと、あまり自己主張もせず、何かを変えようという意識も強くなく、目の前にある課題を一人で、ひたすら取り組んでいくタイプです。 高校時代の話。 毎日部活が終わってから公園の街灯が消える22時まで壁打ちをする。友達やチームメイトを誘うこと無く一人で、です。 自分の目標のせい

          自分勝手は悪なのか

          【子どもの為のテニス】とは何かを“親目線”から再定義してみた

          こんにちは。 東 拓明です。 京都の「テニスアカデミー」でフィジカルコーチをしています。 今日の記事のテーマはこの動画に基づいたものです。 https://youtu.be/t8lY5pEtbbk かっこいい。 こんな父親、人間になりたい。 何があっても子供の味方であると言ったこと、誰かのせいにせず自分の人生を自分でコントロールしなさいと言ったこと、そして最も重要な「サッカーを教えなかった」ことです。 本人は有名なプロサッカー選手です。しかし、動画の中でサッカー

          【子どもの為のテニス】とは何かを“親目線”から再定義してみた

          テニス界に混在する情報集中一極問題[後編]〜フィジカルコーチの僕に何が出来るのか〜

          前回は、ジュニア選手たちにおける「情報一極集中問題」について話をしました。 僕の選手時代はたいした戦績もなく、全国大会にも出場したこともありませんでした。 海外テニスのことを知ろうとする姿勢も無かったし、海外を拠点にしている選手たちや、そういう活動をしている選手と関わることも当然無かったのですが、 幸運なことに大学在学中、「ITF jr」の海外遠征に帯同する機会を頂きました。 そこで、様々なレベルに属したプロを目指すジュニア選手たちと関わり、今まで自分が知る事の無かっ

          テニス界に混在する情報集中一極問題[後編]〜フィジカルコーチの僕に何が出来るのか〜

          テニス界に混在する情報集中一極問題[前編]

          こんにちは。 東拓明です。 僕は京都のテニスアカデミーでジュニア育成の「フィジカルコーチ」として活動しながら、ITF jrの海外遠征帯同コーチ兼トレーナーをしたり、高校テニス部のサポート等を行わせて頂いている者です。 これからは自分自身の取り組みであったり、考え方を整理する為に発信していこうと思っています。 そんな今日は、「テニス選手のキャリアの築き方に混在する問題」について想いを書きます。 というのも、今のジュニアテニス選手たちの目の前には多くの選択肢が準備されてお

          テニス界に混在する情報集中一極問題[前編]

          僕がジュニア選手に伝えたいこと

          ①自己紹介  こんにちは、東 拓明です。京都のテニスアカデミーでジュニア育成のフィジカルコーチとして活動しながら、ITF jrの海外遠征帯同コーチ兼トレーナーや高校テニス部のサポートも行っています。 ②テニス選手のキャリアの築き方に混在する問題について  この記事では、テニス選手のキャリアの築き方に混在する問題について想いを書きたいと思います。今のジュニアテニス選手は選択肢が非常に多いです。  日本でプレーする選手であればまずは中学までは家から通えるテニスクラブを拠点に練

          僕がジュニア選手に伝えたいこと

          再生

          セルフトレーニング

          狭いスペースでも出来るトレーニングです 追い込むトレーニングではなく、体がしっかりと動くようにサポートするためのプログラムになっています。

          再生