見出し画像

今日も平和

3月はお仕事頑張るんだと思っていたのです。リモートワークで初めて週5フルタイム以上に働いた月でした。そうして私の長かった年空亡が終わり、ようやく激務も落ち着きを見せて参りました。はぁ…長かった。それでもまだまだやることも考えることもてんこ盛りなのですが、こういった余白がないと、整理の時間がないと芸術家でもそうでなくてもきっとパフォーマンスは落ちるのだろうなと思う今日このごろ。

仕事は全く落ち着いていない4月の終わりがけに古巣の東京を訪れ、3月までの頑張りを祝して「都会でバカンス」を決行した私。その後も今日まで家族のことやらでバタバタして実は記憶も薄れつつあるのだけど、こうして書き始めたのでこのままいけることろまで行ってみようやってみよう。

今回の東京バカンスはもう10年単位ぐらいでご無沙汰な高校の同級生との久しぶりの会合から始まる。20代の頃の同窓会はなんだか色めき立っていて苦手だったのだが、今は今でみんな結婚していたり子供がいたりなので、どうも気持ちよく参加表明が出来ない自分がいた。今回も「長野住みだし」という理由で当初断ろうと思っていたのだが、どうにもタイミングが会ったので行ってみよう、と思った。その理由の一つに「今、一生懸命になれることがある」からというのがあった。子供もいない、仕事もいまいちな独身女が何かの飲み会に行く、というのはそれなりの心の準備がいるのだ。大きく見せる必要も無いけれど、嫌な気分にならない心の準備運動だ。

そんな準備万端で参加した会、女性陣はLINEグループで今もお誕生日のメッセージは送り合い、たまに予定があれば1~2年に一度だが食事をすることがある。男性陣はそれこそ何年も会っていない。たまたま友人が近所の公園で子供を遊ばせていたら、同じく子供を遊ばせていた同級生と再開、この会が成立した。

結果、みんなの近況を聞いて私は特に仕事の話はせずに「あの頃誰が好きだったか」という話に。平和だ。なんだか、正しく歳をとった気がする。
「俺は○組の▲▲ちゃんが好きで告白したけど振られた」
「え、それ私の好きだった●●くんも好きだった子じゃん、超人気だったんだね」
うん。平和だ。平和だった。そしてここに集まった6人はそこまで仲良くなかったけど、名前で呼び合うくらいには交流はあったのだ。忘れていたけどなんだかわちゃわちゃとしたその空気が懐かしかった。あの頃も今も「面白いな」と遠巻きで見ているスタンスの私も何も変わらない。

最後、AGAの治療の話になり、男性もちゃんと気を遣っていたり、勉強していてすごいな、と感動した。めっちゃ質問した。そしてそんなことも話せるありのままさにも。

ああなんだ、私は人といるのが嫌なのではなくて、人といて劣等感を感じるのが嫌なだけなんだな。

そんな夕方早くから始まった飲み会は19時前にはお開きに。深い話もないけれど気楽な会は終了した。ある意味一番恥ずかしい時期を一緒に過ごした人達だからか、私の意識が変わったのか。たまにはこんな軽い感じの会も良かったのかもしれない。


打って変わって翌日は、お友達と一緒にずっと恋い焦がれていたパフェの有名なお店に。

仕事と確定申告と、微々たる配信やアクセサリーのオーダーに追われ、何がなんだかわからない中、このパフェを食べるために頑張ってきたと言っても過言ではない。美味しいお店や素敵なお店にいつも連れて行ってくれる友人をお誘いしたにもかかわらず、予約までしていただき念願のパフェモーニング。

それはもう美しいパフェ

2人共モーニングのプチコースを予約。スープもサンドウィッチも本当に美味しくて、王族が訪れる店だと連呼してしまうくらいに素敵な店内で、いくつもの朝を迎えたような満足感を味わう。3回くらい来た気分。満足度がすごい。言わずもがなパフェも美味。メロンはなかなか食べないからどうかなと思ったけど、はい美味しい。見た目も美しく、グラスパフェで小さめサイズとは言え、飽きないような味と食感の工夫がされていて、これはシーズンごとに異なるフルーツを味わいたい。何度でも訪れたい素敵体験。はぁ…仕事頑張って良かった。パフェ食べられるようになってよかった(泣)

一緒に行ってくれた友人は私が長野に移り住む少し前に仲良くなったのだけど、これまで沢山私の事を支えてくれて、色々昔話をしながら、そしていろいろなご縁を思って、ありがたさが溢れてまた泣けた。いつも会うと泣いてる。

大変なことは多いけど、またこうして楽しことを共有して、喜び合いたいと思うのでした。




そんな幸せなバカンススタートを感じさせた
その晩に、事件は起こる。



つづく…のか?


王族が訪れる店で神々しい写真を撮ることが出来る。
彼女との匂わせ写真を撮る事が最近の密かな楽しみである。


よろしければサポートお願いします。 素敵な作品やサービス、文章を届けできるよう頑張っていきます!