見出し画像

立川志ら乃2022年4/11~4/20

4/11

体力リハビリのためにマンション階段上り下りを数日前から始めた
数回「下りる」のみで体の調子を探ってみた

行けるんじゃないかと「上る」を試したら5階で足が乳酸パンパン状態

さらに10階でかなり息が上がり一休みしないと無理かもという状態

しかし自宅は11階なのでもうひと踏ん張りと、鼻の穴を広げながら登って行ったら12階の屋上の扉の前まで行ってしまった

昇るのに必死過ぎて通り越してた

踵を返して降りようとしたら足がぷるぷる

チャップリンのモノマネをしているような足の運びに

足弱り過ぎなので、リハビリがんばります

4/12

スーモのスーパーマーケット特集に関するインタビューを受けるため田町にあるリクルートへ
一時間以上しゃべって写真撮影へ
着物に着替えている時、同行していたのの一に
「どうだった?」と聞くと
「とても楽しそうでした」と

おそらく来月末くらいには誌面掲載されるでしょう

取材後はのの一と近くのハナマサへ
私の「そんなに買わないよ」という言葉をすでに「結構買っちゃうかも」に変換できているらしくのの一がすばやくカゴを取って来た

そして「こんなに買う予定じゃなかったのに」というカゴ

とにもかくにも、ダイヤモンドチェーンストアの連載のおかげ

リハビリ 階段上り1回 下り1回

4/13

オトメカイ出演者中心の稽古日

15:00からのの一
16:00から天野心愛
17:30から真下玲奈
18:30から井上美空
19:30本日分の稽古終了

先週の稽古の時はガスヒーターを付けていたと思ったら、今日は今年初めてクーラーを起動

エアコンの掃除をしておりてよかった

リハビリ 階段上り1回

4/14

代演で広小路夜席
出番が中ほどなので、急げば高座後吉池にギリギリ間に合う時間

間に合うというよりも、ほたるのひかりが掛かっている吉池に入店できるギリギリのタイミング

普段通りの楽屋の振る舞いを見せつつ、気持ち足早で広小路亭を後にした

新宿中央公園が改装中で、いつもとほんの少しだけ違う道を通って帰路

都庁を見上げたら写真を撮りたくなったので一枚

4/15

広小路亭夜席主任

「天狗裁き」を試してみた

トリの噺としても十分使っていける感触
ちょっと短くし過ぎたので、あとはそこだけ

スーパー打ち上げで笑えもんが「初めて見たので」と買っていたお茶を私も購入

・・・スゲー味

この味を求めている人はいるのだろうか・・・

4/16

ここまでうまく行かない高座ってあるのか?
というくらいなんだかうまく行かなかった

明日に活かそう

4/17

昼席&マゴデシ
里う馬師匠が来なかった!!!

そのことをいじり倒しつつ、早く楽屋入りしていたキウイ兄さんにバトンを渡す

昨日を取り戻すかのような昼席の高座

しかし夜のマゴデシの出来はかなりイマイチなものになってしまった
体力に不安があり、反動で力み過ぎというスパイラル

リハビリのピッチを少し上げねば

4/18

昼過ぎにのの一からライン

「スーパー打ち上げで買って頂いたオイルサーディンでパスタを作ってみまました」

なにちょっとおしゃれっぽい感じを出そうとしてるんだよ、とか思って見ていたけど・・・量けっこう多くね?

4/19

らく朝&家元の墓参り

散策風の写真

二人の墓が歩いて20分くらいの距離にあるので、二か所を廻る

南北線の駅近くなので、王子神谷のジャパンミートに寄ることに

まずは、なとり本社入り口でアウトレット市がどのくらいまで延期されるかの貼り紙を確認

これはこの先復活することはなさそうだ

気を取り直してジャパンミートへ

錦糸町店もそうだけど、ここのジャパンミートは本当にテンション爆上がり

特にプレミアム牛タンは本当に素晴らしい
いつもはちょっと高いなと感じる(焼肉屋のクオリティの肉なので実際は安い)のですが、30%引きのシールが貼られていたので、3~4往復した後に購入

その逡巡振りを側でずっと見ていた弟子は何を思ったのだろうか

まぁ笑ってたけど

2時間以上歩いたのでこの日は階段リハビリはさぼる

4/20

14:00~20:00まで稽古時間

自分がしゃべる稽古ではなく、他人の噺を連続集中して聞く稽古は、終わった直後は大丈夫なんだけど、しばらくするとびっくりするほどの疲労感が襲ってくるので、意識的に安静に

芝居の稽古とかに比べたら遥かに楽なはずなんだけどなぁみたいなことを言わなくなるのが人生の目標



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?