見出し画像

【子育て】子供にカメラを使わせる

皆さんこんにちは、
立山大好き❤たてくろです。
ご訪問ありがとうございます。

立山黒部アルペンルートや立山登山の魅力を発信したいと思ってnoteを書いています。
が、今回は立山でのうちの子供の話になります。ご了承ください。

先日、ゴールデンウィーク中に子供と立山室堂へ行った時のことです。
自分はミラーレスのカメラを使っていたので、もう一つ持っていったコンデジを息子に使わせていました。
息子は楽しそうに色々なものを撮影していました。

コンデジはキヤノンのPowerShot G9X MarkⅡ、軽くて持ち運びやすい機種です。
オートモードで撮ると、子供でもそれなりに綺麗に撮影することができます。

撮った写真を見せられて、どう?と聞かれたので、よく撮れてるよ、と褒めてあげました。
すると、更にバシバシ撮り続けます。
SDカードの容量からすると、何百枚も撮れます。好きなだけ撮らせてあげました。デジカメの利点ですね。

被写体は山、ライチョウ、案内板、除雪車、お店のノボリ、看板、もうなんでもありです。

カメラを持っていなければ、ソレはただの風景の一部として、視界の片隅に映るだけ、記憶にも残らないモノ。そんなモノでも、息子はカメラを向けていました。

10回ほど立山へ来ている息子、ちょっと飽き気味になってきていたのが、カメラを使うことで、もう少し飽きずに立山を楽しんでくれそうな感じに思えてきました。

子供のおもちゃにしてはお値段が可愛くないので、落として壊される心配もありますが、しばらくは子供用として、使っていこうと思います。

自分では見逃しているモノを息子が撮っていることもあり、記事を書くときに助かる時もあるような…

あるぺん村前の道路のゲート
運転中なので息子が撮りました


今回は、息子にカメラを使わせるというお話でした。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?