強豪の勝ち方
こんにちは
アビスパ福岡は5連勝を記録しホームに
新加入のウエリントンが存在感を見せ、少しづつ上り調子の湘南を迎えた試合
うちはいつも通り4-4-2で連動した守備からのカウンターで得点を狙います。
湘南は3-5-2と中盤に人を多く配置することで相手の攻撃の起点を潰していく狙い
前半は見事に嵌められてましたね。
ボール保持率はいつもより高いものの中盤から繋いで崩そうとする所で潰されるのでチャンスが作れなかった。高さを活かせるセットプレーもウエリと相手キーパーに跳ね返されます。
反対にウエリの高さと強さを使った攻撃にCB陣は決定的な仕事はさせないものの押されている印象
ウエリの相方がイマイチな出来だったのも幸いしたのかもしれません。
しかし先制は湘南
うちが押し込んだ時間帯に上手く裏に抜け出され
1対1を見事に決められる。
見事すぎて完全にオフサイドじゃね?と思ったほど
前半終了前にはPKをもらうがメンデスが相手に呑まれたのか、なんかステップ多くて嫌な予感がしたら見事に的中(T ^ T)
0-1で前半を終えます。
後半初めから渡→フアンマ、金森→クルークスの選手交代をやりますが急には流れが変わらずフアンマをウエリ的に使う事で選択肢が増えチャンスは増えてきますが得点にはつながりません。
そんな嫌な流れを崩したのはセットプレーでした。
ハーフライン付近でもらったFKをサロモンソンがニアのスペースに入れたボールにメンデスが合わせ同点!
ゴール裏に飛び込んで行ったのはご愛嬌(笑)
サロモンソンのキック精度とDFに挟まれながら合わせたメンデスの巧さのゴールでしたね。
その5分後のコーナーキックもニアでメンデスが合わせ
キーパーが弾いたところにグローリ隊長が飛び込んで逆転!
一気に試合の流れを持って行きましたが
その後前半のように膠着状態に
最後は必殺5バックを発動させて
試合を締めました。
流れが悪いなりにセットプレーで勝ちに持っていくってどんな強豪チームなん?と思ったほど。
気になったのは後半から出たクルークス
爆発的な短距離スピードと左足からのシュートとクロス、ヌルッとしたドリブルで魅せましたがサロモンソンとの連携と右足からのチャンスメイクは皆無
使い勝手は良くないなぁという印象
(あと超個人的に他の外国籍選手とのタイプの違い)
去年からサイドハーフの最適解(特に攻撃面)が見つかってない問題は続くのかなって思いました。
CBは対人最強のグローリ隊長と奈良のコンビが本当に頼もしい。
細かいラインコントロールと潰すところをしっかりと潰すのメリハリがはっきりしている。
特に奈良は全てにおいてレベルの高いプレーを見せながらも勝ちに徹する姿勢は観ていて楽しいですよね。
(奈良カメラを用意してもいいレベル)
あとは対策された場合にどんな引き出しを開ける事ができるのか。今回のように自分たちのやりたい事がうまくいかないときにどう対処して打開するのか
リーグ戦後半、残留に向けてのポイントになると思います。
見事な6連勝!
チーム記録を塗り替えながら進むチームは次回アウェイで横浜FCと対戦になります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?