見出し画像

今年の夏は台湾に行きたい! その2 料理名

台湾に行ったら夜市に行きたい。食べ歩きしたい。ということで、食べ物の名前を押さえておきたいと思っています。日本語メニューのある店も多いらしいし、最近はメニューをカメラで写せば少しは日本語に直してくれるけれど、大体のところは頭に入れておいた方がいいかと思って。

飯がついていたらご飯もの、麺がついていたらラーメンとかそうめんとか。乾麺は汁なし麺。湯とか浆とかついていたらスープ。蛋はたまご、蚵仔は牡蠣、羹はあんかけみたいなとろみ、包はハンバーガーや饅頭みたいな包んだもの、餅はクレープみたいなの。牛、鶏、魚など、日本語で使う漢字と同じだったり、連想できるものも多いですね。あってます?

字面から、何の料理かは何となく見分けがつきそうな気がしてきましたが、読み方や発音は難しくてとても頭に入りにくいです。下手に漢字なだけに、日本語の音が邪魔をして余計にダメなのかもしれないです。イヤそれよりも歳のせいかも。こんなので何とかなるんでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?