見出し画像

ドラクエの日、3で初体験の恐怖


5月27日ドラクエの日



昔を思い出して振り返る
ドラクエ3はほんと酷かった
人生で初めての恐怖を味わった日


ドラクエ1


まだ小学低学年でやってみるも理解に苦しむ
話すのにきた、みなみとコマンド必要
スライムばかり倒してた。
主にレベル上げ
クリアーはスーファミリメイクになってから。

ドラクエ2


小学生の自分に無理だと悟った
初っ端のまもののむれが現れた!で普通にやられる難易度
心折れる
ふっかつのじゅもん長すぎて間違える
ファミ通買ってもらえなくて、攻略がわからない 挫折
クリアーはスーファミリメイク


ドラクエ3

自転車で行ける距離に住んでいたんだよねー



社会現象になり、学校休んで荒川沖のトイザらスに早朝並ぶ
無事に購入するも、
帰りの自転車倒され、焼肉宝島付近で高校生?大人に絡まれて奪われる
泣きながら帰る 警察行く 戻ってこない
後日おばーに買ってもらう
ロマリア周辺のキャタピラーが記憶に残ってる
ファミ通買って攻略
呪われてるのか3回ほど冒険の書が消えて、やり直した記憶あり

思い出のカツアゲされた場所



ドラクエ4


中学生
普通におもしろくスムーズに攻略
文字のエロスに興味を持つ
ぱふぱふ モンバーバラ マーニャ
トルネコの戦闘が1番好き
バックアップ機能が高性能か一度も消えない


ドラクエ5



あまり覚えてなく、ファイナルファンタジーに興味を示す

懐かしい!
古い良作品またやりたい
スマホアプリにあるかしら?

今ではトイザらスも焼肉宝島もなくなってしまったなー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?