財布は別なのか

最近というよりは結構前から聞く話だが、夫婦で財布は別々にしているってやつ。
実際に『財布』は別なんだけど、そういうことではなく、例えば共働きで、家のローンは旦那、食費や水光熱は妻、通信費はそれぞれだし、交際費もそれぞれ。挙げ句には預貯金もそれぞれで、お互いがどれくらいの預金があるのかを知らない。もっと言えば、互いの収入すら知らない。

これが最近の夫婦なの?

で、上記のような夫婦数人に話を聞いてみると、なんと!なんと!

離婚したときを考えたらそうしておいた方がいい

って答えた人がほとんど。

マジで??って感じ。

例えばね、
旦那が月に30万円、が20万円、合計50万の円収入だったとしよう。
その50万円から、食費6万円、住宅ローン8万円、車のローン4万円、水光熱費3万円、燃料費2万円、通信費2万円、娯楽費5万円、旦那小遣い3万円、妻小遣い3万円、日用品雑費2万円、残12万円、この残を預金やその時々で相談する とかってすりゃいいのに。

これって信頼の問題?
ちなみに我が家は、専業主婦の妻なので、私の給料は全額妻へ一旦渡す。
その中から毎月の小遣いをもらい、あとの管理は全て妻。

結婚するときなんて、お互いの預貯金を全て晒して、合わせて新たな口座へと。
要はこれからは一心同体でお金も一緒にしようってこと。

私はひたすら稼いでいればいい。

妻は妻で、毎月の生活費を自分で決め、余ったものを自分の小遣いにすると決めたらしい。なので安いスーパーを見つけるのが趣味みたいになった。

約10年前に起業してからは、お金の管理は私がしてるけどね。

話が逸れたが、夫婦でのお金の管理が信頼に基づくものではない世の中になってきたんだと落胆している。

夫婦でさ、奢るとか奢られるとかって嫌じゃない?


そんな感じ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?