見出し画像

゙彼"との会話【歴史は勝者によって創られる】

ね、「ルーツ」って壮大なるドラマあったけど貴方は観た?


他に「マンディンゴ」って映画もありました。

知らない事を本や映画から知識として得る。

これって実体験とは相当遠い感想にしか過ぎないんだろうけど
私は強烈なインパクトを得た。


黒人男性の最も美しい肉体をマンディンゴって呼んだらしい。

その当時は、白人が労働用、また鑑賞、娯楽用に、彼らを
当然、彼女らを買ってた。

マンディンゴって映画の中でね、白人女性が、あの黒光りする
芸術品みたいな裸体に欲情するのよ。
で、夫が居ない間に、彼を犯す。


美しき黒人男性は・・ま、内容は置いといて

家畜の様に捕らわれ人間ではない生き方を強いられたわけでしょ。

勿論、時代によって、南北戦争なんかに着目すると、奴隷として
食べていける方が良かった、なんて南部の飢えた黒人達は
切実に思ったかも知れない。

けど、本来、彼らは、暴力的に牛や馬の如く捕られ人としての尊厳なんて
微塵もなかったルーツ。

魂の叫びってのは、はるか遠くの祖先からの血、現状への義憤かも
知れない。


インディアンは土地を奪われた
黒人達は、土地から拿捕された

国内に於いても、琉球の人達は日本人って思ってないしね。


話拡大化しそうだから、戻してっと。

>もしかしたら 逆差別じゃないかと疑ったこともあった


これは、うん・・例えばさ、同和問題なんて語り始めたら
また際限なくなるけど。部落の元は、身分差別からだったでしょ?

虐げられた者達が、声高に主張する権利

逆差別って感じる場合も実は在るんだけどね。

>ところで ヒトは 言葉と音楽と どちらを先に手に入れたのだろう






音楽だと思うわ。(即答 笑
木々や風、鳥や動物、大地の声ってのかしら、生き物全ての音が
言葉じゃなくて、音楽として耳に響いたんじゃないかしら
水の流れも雨も雷も、まず音、リズムやテンポ、高低が在るし。
音楽って認識は先だろうけど、言葉より先に音楽って
私は、根拠なしに、そう思ってるの
ほら、伝達手段なんて、ボディランゲージで十分じゃない?
必要不可欠でないけど、生きる為の恩恵として与えられたものが音楽。
そう考えたほうが、素敵じゃない?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?