MoR

FXのチャート分析の練習ブログです。 まだまだ実力は足りないけど、人に解説することで上…

MoR

FXのチャート分析の練習ブログです。 まだまだ実力は足りないけど、人に解説することで上達すると思うので、自分自身のスキルアップのためにやってます。

最近の記事

全然勝てないので、スキャルピングやりまくったら盛大に負けた。 リベンジするぞ!(フラグ

    • 資金を増やすための資金管理

      資金管理は、投資やトレードを行う上で非常に重要なポイントの一つです。しかし、頭では理解しているつもりでも実践できないことがあります。そこで、今回は自分用の資金管理方法を考案するため、具体的なルールを定めてみることにしました。 はじめにまず最初に、このルールはFXによる資産運用に関するもので、私自身が実践しようとしている方法であり、万人に当てはまるものではありません。また、試してみて上手くいかなければ変更していくつもりです。 ポジションサイズFXで資金管理をする際には、ポジ

      • EURGBP 2023/03/23

        出来上がったチャートを見て分析の練習。 再現性のあるやり方で考える。 FXのトレードの基本的な流れ上位足の目線を見る 目線に合わせてロングかショートを決める 短期足で価格の更新をしたら、戻りをできるだけ引き付けてエントリー 利確目標はN値で 環境認識月足 分かりにくかったので月足の状況から順番に見ていった。 月足は上昇中と判断。 週足 もしかしたら安値を更新してるかも?といった状況。 この時点でやめてもよさそうだが、短期足が落ちそうな形をしていたのでとりあえず

        • よく見る形1個だけ

          トリプルトップ三尊とも言われる。たぶん。こういうチャートパターンは得意じゃないので、あまり気にしてない。 注目するべきは最高値を作った波とその起点。 起点を割ると下目線に変わり(ダウ転換)、修正波ABCを経て推進波の3波が来る。 もちろん絶対ではないので環境認識で上位足が下目線であったり、MAとの乖離が大きかったりとか、RCIとかでダイバージェンスが出てるとか他の根拠も必要。

        全然勝てないので、スキャルピングやりまくったら盛大に負けた。 リベンジするぞ!(フラグ

          XAUUSD 2023/03/20

          出来上がったチャートを見て分析の練習。 再現性のあるやり方で考える。 FXのトレードの基本的な流れ上位足の目線を見る 目線に合わせてロングかショートを決める 短期足で価格の更新をしたら、戻りをできるだけ引き付けてエントリー 利確目標はN値で 環境認識日足 伸びきっているようだったので、狙えれば小さくショートを狙う 4時間足 20SMAが追い付いてくるまで短いレンジになりそう。 1時間足 20SMA割って確定したので、下位足で戻りからのショートができそう

          XAUUSD 2023/03/20

          AUDJPY 2023/03/16

          出来上がったチャートを見て分析の練習。 再現性のあるやり方で考える。 FXのトレードの基本的な流れ上位足の目線を見る 目線に合わせてロングかショートを決める 短期足で価格の更新をしたら、戻りをできるだけ引き付けてエントリー 利確目標はN値で 環境認識週足 上昇が終わりダウ転換してるように見える。 安値の更新もしている 日足 戻りからダウ転換して下がっている。しかし反発しいるゾーンがある。 1時間足 直近の戻り高値は越えてるものの反転して安値の更新をしている

          AUDJPY 2023/03/16

          USDJPY 2023/03/15

          出来上がったチャートを見て分析の練習。 再現性のあるやり方で考える。 FXのトレードの基本的な流れ上位足の目線を見る 目線に合わせてロングかショートを決める 短期足で価格の更新をしたら、戻りをできるだけ引き付けてエントリー 利確目標はN値で 環境認識 4時間足 トレンドライン抜けてる 30分足高値更新をしたので押し目を待つ。 1分足(エントリー)背景30分足 斜め線を越えたところでロングエントリー そしてロスカット 反発ポイントはここだった上位足では下落

          USDJPY 2023/03/15

          USDJPY 2023/03/13

          出来上がったチャートを見て分析の練習。 再現性のあるやり方で考える。 FXのトレードの基本的な流れ上位足の目線を見る 目線に合わせてロングかショートを決める 短期足で価格の更新をしたら、戻りをできるだけ引き付けてエントリー 利確目標はN値で 環境認識日足 下落からの戻りが終わったくらい 4時間足 トレンドライン抜けてる 30分足4Hの斜め線をブレイクしたので戻り売りの準備。 安値(LL)を更新したらその高値(LH)までできるだけ引き付けてエントリーする。

          USDJPY 2023/03/13