見出し画像

ウルトラマエストロへの道 柴又100㎞編 #10 サロマ湖100㎞編#4 怪我と暗雲

※私の練習メニューは、師と仰ぐ岩本さんの著書をベースにしています。詳しい練習メニューを知りたい方は、こちらをぜひご購入ください。

柴又とサロマ湖が重複します。長いタイトルですいません。

先週末、ロング走で足をくじいてしまいました。
残り数kmだったから、歩いてノルマを完走しました。

そして、週明け

先週からの体調不良がピークに達します。

思い切って休みました。
岩本さんの著書にも、無理をしないようにと書いてあります。

でもやっぱり不安なんですよね。

愛用のガーミンのVO2Maxが行ったり来たりで変化しない。
今までなら、この時期であれば+2はあったのになぁ…

楽に走れた距離も、ちょっとしんどい。

理由はいくつか考えられます。
一番はスマホをいじるため立ち止まることかと。

いま仲間と一緒にアプリで歩数を競っています。
ノルマの歩数を達成すると、次のミッションに設定する。
ポケモンGoみたいに、近所にキャラがいて話しかけないと
次のミッションを得られない。

極力走りながらやっていますが、どうしてもペースが落ちてしまうので心拍数が落ち着いてしまうからと考えています。

それならやめればいいじゃん

そうなんですが、ふつうに歩くだけで10,000歩行かないですよね?
なんか、せっかく稼げるのにもったいない気がして…

貧乏性だからダメなんだよな~

で、週末のロング走。
やっぱり駄目でした。60%消化したところで足に違和感が…
くじいた右足も腫れぼったいし。

坂の多い街でアップダウンの少ない平地を見つけて走ってみたのに、
やはり走り込みが少なかったと反省です。

柴又#1に書きましたが、あの練習メニュー、フルマラソンを完走した前提で始まります。

練習メニューを組み替えて、またロング走に挑みます!

心が折れそうになるのをぐっとこらえます。
行けるか、俺?

4月第3週
走行距離 64.8km
ペース  7:04/km