見出し画像

ウルトラマエストロへの道 柴又100㎞編 #6 9週間前 体が変化してきた

※私の練習メニューは、師と仰ぐ岩本さんの著書をベースにしています。詳しい練習メニューを知りたい方は、こちらをぜひご購入ください。

雪解けが進み、道路も走りやすくなりましたが、
この時期は土ぼこりがすごいのです。

土埃はいいけど、雪で隠れていた動物の〇〇がたまに落ちていて、踏みそうになる

いつものコースが国道沿いなので、交通量が多いから舞い上がるんですよ。
口の中がじゃりじゃりいうんです。

今週は週末に遠出しなければならず、高負荷の練習ができません。
よって、先週土曜日のロング走から間をあけずに21日の祭日に再びロング走を行いました。今回は峠を走ろうというメニュー。

今住んでいる町は坂が多いので、峠の代わりにこちらを代用。あえて坂道を数往復するというコースを設定し走りました。

前日のジョギングの疲れは残っているものの、先週のロング走で限界が引き上げられたのか、10㎞ほど走っても全く平気。しかし、15㎞過ぎてからみるみるペースが落ちました。

ただ、前半の貯金があったせいか、トータルするとキロ6分半を切るペースで走り終えることができました。やっぱり徐々に上げていかないとしんどいわ~

金曜日にスピード走をしましたが、徐々に上げていくって、平地じゃないと難しいですね。なので、一定のペースを維持するように心がけました。

体重も順調に絞れていますが、体脂肪がなかなか減りませんけどね。

来週はサロマの13週前となります。柴又とサロマ湖が重複します。
引き続き、掲載していきます。

走行距離 66.8km
ペース  6:35/km