見出し画像

無洗米

僕は3年前くらいから無洗米でお米を炊いている。

普通の洗米よりも少し値は張るが、
お米を研ぐ。
というストレスから開放された瞬間は、
今でも忘れない。

そのためお米・自炊系の話をするたびに、
無洗米の素晴らしさを熱く語っている。

この前友達が無洗米に興味を示した。

なので僕は精米から無洗米に替えれば、
どれ程の快適な生活が待っているのかを熱弁した。

すると友達からこんな質問があった。

味はちゃんとしているのか。
炊飯器で普通に炊いても大丈夫か。
本当にお米を研がなくてもいいのか。

お答えします。

味は白米と遜色ないくらいめちゃめちゃ美味しい。
炊飯器の「無洗米」機能を使え。
研がなくてもいいに決まってんだろバカヤロー。

すみません取り乱しました。

熱弁の甲斐あって友達は無洗米を購入した。
後日感想を聞いてみた。

確かに味は洗米と遜色ないこと。
炊飯器の「無洗米」機能で問題無く炊けたこと。
1回研ぐ程度で米研ぎ回数が軽減されたこと。

無洗米を使った感想を話してくれた。
‥‥1回研ぐ程度?

何研いでんだバカヤロー!!

聞けば水を入れた時に白い研ぎ汁が出たる為、
それを1度捨てて水を入れ直しているらしい。

その白汁はでんぷんだ!!

もっと信じろ!
無洗米を!生産者の皆様を!

だがその研ぎ汁が不快らしく、
今後も1回研ぐのをやめる気はないらしい。

まぁ無洗米支持者を増やせたので、
今回は良しとしよう。

ちなみに僕は洗米を否定しているわけではない。
洗から出る研ぎ汁には様々な活用方法があるし、
品種も多いし、コスパも良い。

人それぞれ好きなお米を食べれば良いと思う。

僕は無洗米が好きだというお話。


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?