見出し画像

心に灯を点す人

自分が

当たり前に何気なくしていることが


誰かの心には


ため息の種


になってることもある。。



そんなことを


利用者さんが教えてくれた日



♡♡



新しい利用者さんが


色々なことを話してくれて


今朝


サービス中に


「わたしの部屋、よくある

お薬カレンダー無いでしょ?

あれ。。嫌で 訪問看護師さんに

頼んで外してもらったの。。


あの
一か月分の薬がびっしり入ってる

カレンダー見るたびに


あなたはずっと一生

病人なんですよ


そう再認識させられるみたいで
気分が落ち込むのよね

だから外してもらったの」



そう話してくれて


今まで そんな話をしてくれた利用者さんは

いなかったから


心に凄く響いてたんだ



♡♡


「ヘルパーさんとか 看護師さんとか

色々な人にお世話になってると


あなたは一生、病人なんだから。。
って(言わなくても)
そういう感じで接する人とかに出会ったりして

そうすると

そんなつもりないのに


わたし=病人


って自分でもなっちゃうときがあって
「あ!いかんいかん」

ってなるのよ」


そうも話してくれたんだ


人を見るとき。。接する時


相手を、どんな人だと思うかで 

相手が自分をどう思うかも

影響するんだな。。って

改めて思って

自分をちょっと振り返ってたりしたんだ


♡♡


「わたしの病気はもう治らないけど

だけど 

それだけがわたしの一生じゃないじゃない?

だからそれだけに囚われてばかりいたくないのよね」

呟くように言ってるその言葉の意味と重さを


凄く感じて「ハッとする」時間だったんだ


♡♡


きっと。。自分だって


それが全てじゃないと思うと


気持ちが大らかになる


自分の人生を創るほんの一部分。。


決してそれだけが「わたし」



を創り出してるわけじゃないんだよね




♡♡



利用者さんが


わたしに必要な大切なことを


静かに語りだす


それはいつも


わたしにとっての答えにもなる
大切なヒント。。


そして

ありがとうはわたしなのに

いつも

「話を聞いてくれてありがとう」


そう言って


わたしの心に灯を点してくれる



最後までお読みいただき
ありがとうございます


今日眠りにつくまでの時間が
あなたにとって

あなたらしい笑顔と

あなたらしい優しさを
大切な人と心から分かち合える

あたたかい

素敵な夜でありますように

心を込めて




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?