見出し画像

現場の盛り上がりとチャートの違和感



チャート分析

ここ最近ビットコイン、イーサリアムの価格上昇で
やっとようやく日を浴びる時が来たか~
X(旧ツイッター)でそんなポストが多く見受けられるように
なってきました。
リサーチしてた草コインが、100倍になりました~!
お目当てのNFTこんなに上昇しました!システムのバグ報告して
報酬でもらったコインが爆上がりしました~!あの時の興奮再び
みたいな気持ちになってる方もいらっしゃると思います。

私はFX4年ほど嗜んでるんですが、今日本経済追い風でいいニュース
ばっかり流れてる時にチャート形状は下落を示唆する形状になっている
現場であるリアル社会はもうイケイケドンドンでこのままどこまでも
あがっていきまっせーっていうリアルについていくとちょっとした
ニュースで大ダメージ景気悪化報道。
これFXしてる人しかわからないし理解が追い付かないと思いますが
チャート形状に沿った経済状況になってるってことです



チャートに合わせるかのような経済活動

結論何が言いたいのかというと、仮想通貨市場は
チャート形状で判断すると、今年はこの勢いで上がるかもしてないが
来年はまだまだ下落するってコトです。人ってなんとなくな経験値で
判断する生き物だと思っていて、こんだけ長い間冬の寒ーい市場を
過ごしてきたんだから最近の爆上がりでこれはもう終わった
あの頃みたいにアドレナリン出まくる日来るんだって自分都合で脳に言い聞かせ、よくわからないけどポストして盛り上がって市場があがったら
ほらな~いった通りになったじゃんって根拠ないのに危険なポストする
ヒト増えてますよね。私的な意見なので流してほしいのですが
来年こそほんとに下がると思ってます。2大巨頭のビットコイン、イーサは
ダブルボトムつけて上昇するチャート形状なんです。

しかし日本は損得なしで応援文化があるので、NFTは盛り上がっても
おかしくはないし盛り上げて行きたい気持ちです。

長々と書いてしまったのですが読んでくださった方には頭の片隅でも
おいてもらって役に立ったら嬉しいでーす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?