見出し画像

#17 ライスワークとライフワーク

こんにちは!こちらはドバイの入国審査でもらったSIMカードです。
観光客向けに1GBのSIMをプレゼントしてるってなかなか粋ですよね!

全員がライスワークからスタートする

さて、今日はライスワークとライフワークということについて書きます。
初めて聞いたという方の為に、世の中の仕事というのは大きくライスワークとライフワークに分かれるという話をします。

その名の通りですが、ライスワークとは「ご飯を食べる為の活動」です。
それに対してライフワークとは「夢や自分の好きなことを追い求める活動」
です。

当然、社会に出始めの時は相当な資産家の子供とかではない限り、全ての方がライスワークからスタートすると思います。私もそうでした。

でも、私はなんとしても30代のうちにライスワークから卒業がしたかったんです。そして、今は資産からの所得があるので一生ライスワークはしないと決めています。自分のやりたいライフワークを通して多くの人に喜んでもらえるような仕事をしたいと思っています。

ライスワークは生活を会社に握られる

若い時はきつい経験も含めて色んな経験をした方が良いと思うので、今思えば良かったとは思っていますが、自分の収入が会社に全て依存しているライスワークでは自分と家族の生活が握られているようなものです。

パワハラ等のハラスメントがあったとしても、納得できないような理不尽なことがあったとしても、急な転勤や異動があったとしても、突然の降格や減給があったとしても、生活が握られている以上は従うしかありません。

最近、ビッグモーターの一件が大きな話題となっていますが、なぜあのような劣悪な環境下でも辞めずに働き続けていたのかなと思うと、やっぱり自分と家族の生活が会社に依存していたからという他ないと思います。

もし会社からの給料と同じぐらいの収入が別であれば、いつでも仕事を辞めることが出来ますし、会社にしがみつくようなこともなく、いつでも自由に転職することもできると思います。

私の妻の知り合いが最近突然大阪の勤務から関東の田舎に転勤を命じられて、子供二人を連れて引っ越しをしました。私も子供の時に転勤族だったのでわかりますが、子供にとって全く知らない地の学校に変わることは大きなストレスを伴います。

でも、やはり自分と家族の生活がかかっている以上は会社の決定に従うしかないわけです。その時になって初めて嘆くのではなく、今のうちから出来ることを一つ一つ始めていくことが大事です。

ライスワークからライフワークへ

人生はやりたいことだけやって生きていくなんて無理だよ。仕事っていうのはやりたくないことをやること、と思っている方ももしかしたらいらっしゃるかもしれません。

でも、本当に心の底からそれで良いと思いますか?これから60歳~70歳までの何十年をライスワークを続けていくんですか。自分の胸に手をあてて本音を聞いてみて下さい。

確かに明日明後日にすぐにどうこうできるようなことではないと思います。
ただ、今は情報が民主化されているので、会社からの給料以外に資産からの所得を作る方法など探せばいくらでもあると思います。

全員が全員ライフワークが出来るような資産構築が出来るかどうかはわかりませんが、今のまま何もしないままだと永遠にライスワークを続けないといけないということもまた事実です。是非、そこから目をそらさずに真正面から直視してみて下さい。

大人が学ばない国、それが日本

日本の教育というのは正直寺子屋の時で止まっています。良い学校に入って、テストで良い点を取って、良い大学に入って、良い会社に入って、出世して定年まで働き続ける、、、はい、優秀なライスワーカーの誕生です。

ライフワーカーになる為のビジネス、経済、税金、株式、不動産など、本当に大事なことは学校では一切教えてくれません。国は税金を漏れなく取りたいので全員が会社員でいてくれる方が都合が良いんでしょうね。

それなのにも関わらず、日本人はほとんどの人が22歳で学ぶことを止めてしまいます。むしろ逆で23歳からが本当の勝負であり、学ばないといけないことなど山のようにあります。

先進国の中でもダントツに大人が学ばない国が日本です。22歳で勉強をやめる人と23歳以降も学びを続ける人で、10年後20年後はとてつもなく大きな差になります。

たった一度きりの人生です。是非、ライスワークからライフワークへ、出来ることを「今日から」スタートしていきましょう!

【アクション】

・ライフワーカーになる為の行動をどんな小さな一歩でも良いから始めてみよう

それでは今日はこの辺で。
貴重なお時間を使って頂き心より感謝致します。
今日一日が笑顔と感謝で溢れる素晴らしい日となることを願っています。


(自己紹介)





本記事に価値を感じて下さった方は宜しければサポートお願い致します🤗頂いたサポートはより良い記事を書くための活動費に充てさせて頂きます!