見出し画像

指令性&調和性 資質トーク会(3回目)

私は指令性2位、調和性11位である。
そもそも自己理解プログラムをやるまでは、指令性が上位にあることが、珍しいということも知らなかった。

これを知ることができたことにより、今まで起こった人間関係のトラブルの原因がほぼ言語化できた。少数派だからこそ、自分が当たり前と感じていることが多くの人にとって当たり前ではないのだと分かった。

(今まで起こったトラブル例)
・相手の感情に配慮せず、率直にフィードバックを伝えることで同期との関係がぎくしゃくする。(伝え方は大事。多分かなり冷たい感じになっていたと思う)
・上司に率直に思ったことを伝えた際に誤解で伝わってしまい、反発していると捉えられてしまう。

こうして書くと、「確かにこれは組織で生きるという上では問題児扱いされても仕方ないか...」と思うものの、私としては「なんでこんなに素直に意見を伝えているのに、感謝されるどころか嫌な顔されるの?」と思っていた。

今日改めて感じたのだが、たぶん指令性が高い人は就職して下っ端から働くというのは向いていない気がした。起業か、裁量が大きいスタートアップやベンチャーに入社しないと、才能を生かせないように思う。加えて「人間関係」という面で相当のストレスを感じ続けて本業に身が入らないと思う。私はまさにこの面でかなりストレスを感じていた。

「自分は少数派である」ということを自覚して、自分の才能が最も生かせる環境を命がけで探すか作る必要があるなと感じた。

いい悪いではなく戦うフィールドが違うというだけだと思う。


ps.無駄な衝突は嫌いです。ただ思ったことを伝えたうえで衝突が起こるのは仕方ないと思っています。

psのps.バチバチの議論が好きです。議論した人とは大抵仲良くなります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?