マガジンのカバー画像

「ほぼ毎日note」の歩み

222
ほぼ毎日noteでアウトプットを続ける上での気づきを書いています。
運営しているクリエイター

#発信

199.「自分のかきたいこと」と「誰かの知りたいこと」が重なる部分を探している

「自分のかきたいこと」しか書けないけれど、 捨てきれない思いがあります。 自分のかいた記事が誰かの役に立ったらうれしいなぁ、 自分のかいた記事を多くの人に読んでもらいたいなぁ、 という思いが捨てきれません。 意識しすぎると発信へのハードルがあがってしまうので、 普段あまり意識しないようにしています。 「つくるを楽しむ」を第一にしています。 でも、みかじさんのnoteに出会い、 この思いは昨年の11月から発信活動を始めてから ずっと抱き続けていることに気が付きました。

368. Xでの発信も自分の「得意なこと」を生かせばいい

Xよりnoteが好きなのは、内省が好きだから? Xよりnoteのほうが好き。 それは、「内省」が好きだからなんじゃないか。 noteを書いている人って、「内省」が好きそうな人が多いような気がする。 自己理解プログラムを進めていく中で、 そんなことを思っていました。 でも、自己理解プログラムでのアウトプットや交流は、 noteよりXで盛んに行われていることが 少し気にかかっていました。 そんなとき、 一昨日、自己理解プログラムのオンラインイベントで お話できたYum

291. 発信したいのは、自分の中での【気付き】、それでいい、それがいい。

このメッセージが心に刺さりました。 自分の中での【気付き】 そう、コレなの、 私が発信したいのはコレなの、と思いました。 自分語りしかできないことにモヤモヤしていたけれど 「自分業」をつくっていきたいと思いながら、 自分語りしかできていないことに モヤモヤしていました。 でも、それでもいいのかもしれない、と気付きました。 私が発信したくなるのは、 いつも、「自分」の中での【気付き】です。 私の発信の出発点は、 いつも「自分」の中での【気付き】です。 書き方の問

284. 「きっとあの人は喜んで読んでくれる」と思える人の顔が浮かぶ幸せ。

長橋知子さんの記事を読んで、 「スキ」について改めて考えていました。 同じ思いで私も発信しているなと、 気づきました。 多くの人が こんな気持で発信されているんだろうな と思いました。 いや、正直いうと、 私の場合、小さい頃から 「変わり者」と言われることが多かったせいか、 もう幾分かネガティブかもしれません。 私の気持ちを理解してくれる人、 共感してくれる人はいるだろうか。 毎回不安になりながら、 一人でも、理解してくれる人、 共感してくれる人がいればいいなと 祈

240. 自分の幸せをシェアしてもいい。発信したいと思ったことをもっと気軽に発信してもいい。

いま、いちばん書きたいことは何? まだ暗いうちに起き上がり、リビングへ。 トイレに行ってから、体重計に乗る。 ケトルでお湯をわかし、白湯を飲む。 毎朝の習慣だ。 その後、お腹がすいているので おから蒸しパンをつくる。 その間も常に考えている。 noteで何をかこうかなって。 かきたいことは幾つも頭に浮かぶ。 でも、どれにしようか決められない。 こういうとき、私は私に問かける。 いま、いちばん書きたいことは何? 真っ先に浮かんだのは、習慣応援家 shogoさんに素

情報やお金など「消費」ばかりしていた自分を変えたくて、昨年11月にnoteでの発信を始めました。今、私の毎日は「生み出す」楽しさ、「生み出した」作品を通して繋がってくださる方々との出会いで、彩られています。 noteの街のみなさん、いつもありがとうございます。

3人とも寝てくれない‥そんな夜でした。 思うように作業ができず、更新を諦めそうになりましたが、 そのままの状況を記事にすることにしました。 こんな夜でも、創作し発信するという「自分自身の喜び」を大切にしたかったのです。そんな自分も含めて、愛おしく思う日がくるのだと思います。

177. 「信頼」を築きたいから、クオリティにこだわるよりも「継続」したい

夏休みですが、全然夏休みじゃない‥ 自分の時間がなさすぎて泣けてくる。 やりたいことが全然、できない‥。 うすうす感じてたことを、名もなき家事さんが 書いてくださっていて嬉しくなりました。 クオリティはどうであれ”毎日”「継続」したい そんなわけで自分の時間がとれず困っているのですが、 なんとかnoteの毎日投稿だけは続けています。 Twitterは夏休みに入ってからお休みしてしまっています。 なんとなく休んでしまったら、なんとなく再開できずにいます‥。 やっぱ

今日は今日しかない。だから、今日の子どもたちと過ごす時間も、自分自身の今日の気付きも大切にしたい。今日もバタバタで「つぶやき」しかできなかった。もっと書きたいことがあったけれど、子どもたちとの時間を大切にできた自分に、小さな気付きでも発信できた自分にグッジョブを送りたい。

178.駄作でもいいよ。書きたいんだもん。書いていこうよ。

昨年11月から始めたnote。 先日、300投稿記念バッジをもらいました。 相対的な数字には一喜一憂したくないと思っています。 自分でどうにもならない部分もあると思うからです。 でも、投稿数は、自分でどうにかできる 絶対的な数字だと思っています。 だから、インプットばかりしていた自分が 見るだけ読む側だった自分が 300回投稿=300回アウトプット =300回発信したことには グッジョブを送りたいです。 駄作ばかりだけど、 書きたいと思ったことを 書き続けているうち

164.自分の気づきが誰かの気づきになる。こんなに幸せなことはない。

「こんな気づきがありました」 記事を読んで得た「気づき」について コメントで教えていただけることがあります。 そのたびに幸せな気持ちで胸がいっぱいになります。 自分の「気づき」が、誰かの「気づき」になること。 それは、私の書いたことが少しでも誰かの「役に立った」ということ。 そのことがたまらなく嬉しいです。 先日も、こんなコメントをいただきました。 この記事で私がいちばん伝えたかった一文は、これでした。 その一文が髙橋さんの心に刺さり、 髙橋さんの「気づき」につ

156. 一生懸命にやっていれば、必ず応援してくれる人が現れる。だから、発信の力を信じる。

一生懸命にやっていれば、必ず応援してくれる人が現れる 昨年の11月から毎日noteを始めてから、実感していることの一つ。 昨日も、そう思える出来事がありました。 スキ、コメント、フォロー、オススメまでしてくれた方に出会ったからです。 コメントとオススメをしてくださったのはこの記事です↓↓ 御手洗 育さん、本当にありがとうございます。 とても嬉しかったです。ご縁に感謝いたします。 子育ては大変だけど、 楽しいことや嬉しいこともいっぱいある。 毎日バタバタ、イライラ

今日、200投稿記念バッジをいただきました。インプットだけだった自分からは大躍進できたと思っています(笑)。アウトプットには、「つくる」「つながる」楽しさがいっぱいですね。【積み重ねが「力」になる。】そう信じて、これからも、やりたいことに毎日1つずつチャレンジしていきます。

149. やっぱり「読んでもらえると嬉しい」から、自分にできることを磨いていきたい

PFアキさんが一昨日、私の記事を紹介してくださいました。 PFアキさんは紹介記事を多く書かれています。 さまざまな人の思いに心を寄せ、灯りをともされています。 PFアキさんが紹介してくださった3つの記事のうち2つが、 私がnoteを始めた初月(2022年11月)の記事だったので、驚きました。 PFアキさんがnoteを始められた時期(2022年10月)と同じ頃、 どんな記事をかいていたか、興味をもってくださったそうです。 PFアキさんが紹介してくださった記事3つ↓↓