マガジンのカバー画像

「ほぼ毎日note」の歩み

222
ほぼ毎日noteでアウトプットを続ける上での気づきを書いています。
運営しているクリエイター

#絵

199.「自分のかきたいこと」と「誰かの知りたいこと」が重なる部分を探している

「自分のかきたいこと」しか書けないけれど、 捨てきれない思いがあります。 自分のかいた記事が誰かの役に立ったらうれしいなぁ、 自分のかいた記事を多くの人に読んでもらいたいなぁ、 という思いが捨てきれません。 意識しすぎると発信へのハードルがあがってしまうので、 普段あまり意識しないようにしています。 「つくるを楽しむ」を第一にしています。 でも、みかじさんのnoteに出会い、 この思いは昨年の11月から発信活動を始めてから ずっと抱き続けていることに気が付きました。

263. 伝えなきゃ、何も伝わらない。

伝えなくても何も変わらないか、そう思ったけど。 持病のアトピーが悪化し、 顔面にヘルペスができ、 かゆみと痛みで体調がよくありません。 それもあって、 「子どものお世話」に加え、 「自らの体を休める」ことが 「緊急なこと」になっています。 だから、「創作」という、 「緊急だけど重要なこと」まで なかなか手が回りません。 正確にいうと、「緊急なこと」に追われながらも、 頭の片隅ではアイディアがいくつも思い浮かんでいます。 アウトプットしたいことはいくつも思い浮かぶの

233. 下手でもいい。かきたいことを、かけばいいんだ。

「下手でもかまわないんだよ」と言って下さる人がいる ずっとやりたかったInstagramを始めたんですが、 何を描いたらいいのか、わからなくなっていました。 描きたいことはたくさんあるのに、です。 いや、もっと正直にいうと・・・ 描きたいことがあって描き始めるのに 上手に描けないから諦めそうになって、 別に描きたいことを探しているうちに 何を描きたいかが分からなくなる・・・ そんな感じです。 そうなってしまうときがあるんです。 そうなる一番の原因は、 上手に描け

170.伝えたいことを伝える最強の手段は「図」かもしれないと気づいた話

伝えたいことを伝えるために「絵」を描いています 何気なくnoteに絵を描き始めたのですが、 「伝えたいことを伝えるために」描くのが 私の軸になってきました。 言葉だけでnoteを書いていたときより楽しいですし、 読んでくださっている方に伝わっている実感があるからです。 でも、最近、絵以外にもうひとつ 伝えたいことを伝えるための最強の手段に気づきました。 それが「図」です。 皆さんは「絵」と「図」の違いを説明できますか? 私はできませんでした。 憧れのくぼみさん

162.絵はコミュニケーション言語のひとつだと気づいた話【伝えたいことがあるなら絵を描く意味はある】

どうして絵が描きたいんだろう。 他の人の素晴らしい絵を見るたびに 自分に問いかけていました。 こんな画力しかないのに、 どうして私は絵が描きたいんだろう。 描くことが好きだから、楽しいから。 それが第一の理由です。 それだけじゃないと思っていましたが、 言語化できていませんでした。 この一文に出会って、自分が描きたい理由がはっきりしました。 伝えたいことがあるからだ、と。 絵は、伝えたいことを伝わりやすくするための手段の1つ 私は、心が動く瞬間があると、誰か

「描かなくても写真で撮ればいいじゃん」と長女に言われたとき「描きたいの」と即答した自分にハッとした。私は描きたいのだ。心が動いた瞬間のことを。その瞬間は写真に撮れるとは限らないし、撮れたとしても「描きたい」と思うのだろう。絵を通して伝えたいものがあるから。

161. ワクワクすることをまた見つけた話(ビジュアルシンキング)

ワクワクする出会いがありました くぼみさんのnoteに出会い、 かわいいイラストと分かりやすい解説に 釘付けになりました。 くぼみさんのnoteを一読した後、 グラフィックレコーディングについて もっと深く知りたくなり、2冊の著書を手にしました。 この2冊を読んでいる間、ワクワクが止まりませんでした。 特に心惹かれたのは、グラフィックレコーディングの土台である ビジュアルシンキングです。 文✖絵でアウトプットしているとき、 私はビジュアルシンキングをしていたのだと気

156. 一生懸命にやっていれば、必ず応援してくれる人が現れる。だから、発信の力を信じる。

一生懸命にやっていれば、必ず応援してくれる人が現れる 昨年の11月から毎日noteを始めてから、実感していることの一つ。 昨日も、そう思える出来事がありました。 スキ、コメント、フォロー、オススメまでしてくれた方に出会ったからです。 コメントとオススメをしてくださったのはこの記事です↓↓ 御手洗 育さん、本当にありがとうございます。 とても嬉しかったです。ご縁に感謝いたします。 子育ては大変だけど、 楽しいことや嬉しいこともいっぱいある。 毎日バタバタ、イライラ

今日も嬉しいお知らせが来ました。 読んで♡をくださった方、「創作を楽しみ続けられる」しくみを作ってくださっているnoteさん、本当にありがとうございます。励みになります! ハッシュタグは検索に便利だと感じていましたが、発信する側になって改めてハッシュタグの意義を実感しています。

これをやって何になるんだろう。不図そう思う瞬間があるけれど、ゼロをイチにしたいのだ。何もしなければ、ゼロのままだから。 1でいい。0.1だっていい。やっぱり、毎日アウトプットをして、成長していきたい。 樺沢紫苑さんの「アウトプット大全」を読んで改めて思った。

152.子どものようにコンプレックスを0にして、のびのびと描きたい【おかのきんやさんとの出会い】

大好きなnoterさん(おぱみさん)に紹介していただき、 素敵なnoterさんに出会うことができました。 そして、その方から、宝物のようなコメントをいただきました。 今日は、そのことをシェアしたいと思います。 おかのきんやさん とっても素敵な漫画を書かれています。 イラストのタッチも、 星の王子様のお話も大好きなので、 お話に惹き込まれました。 そして、「星の王子さまとけいこさん」その5を読んだ時、あるシーンに心を奪われました。 おかのきんやさんに送ったメッセー

150.「やりたいけど無理」に「さようなら」できたのは、なつめももこさんの本に出会えたから。

小さい頃から、文や絵をかくのが好きでした。 文や絵を描いて食べている人に憧れていました。 でも、「自分には無理」だと思っていたから、 何もチャレンジすらしてきませんでした。 でも、今、私は 大好きな文や絵をかいて発信することに 毎日チャレンジしています。 種をまいてみないことには 花は決して咲くことがないから とりあえず種まきをすることにしました。 「やりたいけど無理」に「さようなら」して チャレンジできるようになったのは、 なつめももこさんの本に出会えたからです。

数日前にこのお知らせが来ました。 私にとっては、3,000回のスキは3,000円よりずっとずっと価値があります。 読んでくださる方々の「反応」に毎日幸せをいただいています。 スキ、コメント、マガジン追加、フォローなど、どれもとても嬉しいです。 いつも本当にありがとうございます。

141. どうしても「毎日」投稿したい理由

どうしても「毎日」投稿したい イラスト付き投稿をnoteとTwitterで「毎日」継続しています。 乳幼児を子育て中のため、日中に作業に集中できず、 夜間に作業していたら 「がんばりすぎだよ。たまには休んでね」と 大好きな人が私に言ってくれました。 そのとき、私は どうしても「毎日」投稿したいと思っている 自分に改めて気が付きました。 どうして「毎日」投稿がしたいのか 理由を見つめてみました。 頭に浮かんだものを全部書いてみました。 毎日1ミリでも成長したいから。