マガジンのカバー画像

ほぼ毎日noteの歩み

191
ほぼ毎日noteでアウトプットを続ける上での気づきを書いています。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

やりたいことをやりたいという心が暴走しがちです。つい、体の声より心の声を優先しがちです。でも、体を壊してしまったら、やりたいことのみならず、なーんにも思うようにできなくなってまう。今まで何度も失敗してきた失敗を思い出し、体の声を素直に優先してみたら、なんとも気分が爽快です。

306.どうして毎日noteを書きたくなるのか

昨日、ふと考えていました。 そうしたら、頭の中に思い浮かんだのは、お店でした。 何も売っていないのに 有料記事すら1個も書いていないのに 変だと思われるかもしれないけど 毎日noteを書くのって、 毎日、自分のお店を開くみたいな感覚だなって、 私は、毎日、自分のお店を開きたいんだって気づいたんです。 雨の日でも、嵐の日でも、大雪の日でも、 大好きなお店が開いていてくれていると それだけで、嬉しくて、ほっとするんですよね。 何も買うものがなくても、 つい寄りたくな

304. 「伝えたい」と思った気持ち(熱)は時間がたつほどに弱まってしまうから、私は「拙速」を尊びたい。

伝えたいという気持ち=「熱」が湧き上がってくるから、 発信を続けられているのだと思います。 この思いを綴ったnoteを山田太郎さんが図解してくださいました。 それで、改めて気付きました。 書くと元気になれるからとか、 自分業をつくりたいとか、 noteを書きたい動機は複数あります。 でも、 心の「ど真ん中」にあるのは、 「ほかほかのまま伝えたい」という熱 なんだということに気付きました。 なんで「ほかほかのまま」伝えたいのか だって、その熱は どんなに熱いもの

303.「活躍」と言っても定義は色々。たしかにそうだけど「もっと活躍したい」と思っている自分に気づいたこと。

魅力的な機会だと思ったけれど 昨年12月、「〇〇県で活躍する女性の交流会」のお知らせが届きました。 活躍する女性の代表の方のお話を聞いた後、 参加者の女性と交流もさせていただける。 しかも、地元名産のおやつ&託児付き✨で無料。 なんと魅力的な会だろうと思ったのですが、 参加を躊躇してしまう自分がいました。 参加を躊躇してしまったのは 開催日を見ると・・夫が当直の土曜日だったからです。 託児付きでしたが、申込用紙の託児の欄が、2名までになっていました。 問い合わせ

302. いちばん大切なのは目的。でも、フラッグに辿り着いたことはやっぱり嬉しい。

書くからには、多くの人に読んでほしいと思う。その気持に嘘はつけないし、嘘をつかなくていいんだ。 そう気づいてから、心のなかで密かに目標としてきた数字がありました。「500」という数字です。 もうすぐ到達しそうだった、数日前、夫にこう話しました。 そして、昨日、500人に到達しました。 とても嬉しかったです。 フォローして下さった方、本当にありがとうございます😊 「共感」だったり「応援」だったり「なるほど」だったり、 スキにも色々な意味のスキがあるように。 フォロー

Notionで「自分の頭の中を整理する」ことにハマっています。noteとの共通点が4つあることに気付きました。①白黒シンプル、②広告表示なし、③自由にクリエイトできる、④ストック性がある。だから、居心地が良く、とても楽しく作業できていて、ずっと使い続けていきたいと思っています。

300. 気づいたときにやるのが最強。 #ショートショート

100字ですむことを2000文字で書く 岸田奈美さんのプロフィール文を初めて読んだとき、 なるほど、それこそ、noteの真髄なのかもしれない、と 思いました。 でも、 ふくふくさんの #ショートショート も好きです。 サッと読めて、 「なるほど」や「くすっ」に 出会えるところが好きです。 #ショートショートに初挑戦してみます。 いつか書いてみたいと思っていたので、 チャレンジしてみます。 1歳半の長男が食べ物を投げるようになって、 毎食の掃除が大変な今日この頃。

298. 大好きな人がnoteに戻ってきてくれて、気づかせてもらったこと。

おかえりなさい。 昨日、大好きな人の新しいアカウントを見つけた時、 「戻ってきてくれて、ありがとう」の気持ちで 胸がいっぱいになりました。 そして、突然ですが・・・ その方の復帰第一作目のnoteが あまりにも素敵だったので、紹介させてください。 許可をとらずにシェアさせていただくこと、 ご了承いただければ幸いです。 素敵だと思ったものは、シェアしていきたいのです。 シェアすると、 自分の幸せが、誰かの幸せにもなる。 本気でそう思うからです。 自然と書きたいと

noteから突然届く「おめでとうございます」のメッセージ。とても嬉しいので、目にするたびに必ずスクショしています。普段そんなこと誰にも言ってもらえないからこそ、こんなに嬉しいんだろうなぁ。心の中にひそむ承認欲求を満たしてもらっています。noteのみなさん、ありがとうございます。

294. noteは様々な報酬をくれるからこそ、楽しく続けられている。

あなたが得たい報酬の種類は? 「40歳の壁」という本の中での 問いかけにドキッとしました。 報酬というと、 金銭ばかりが頭に浮かんだからです。 金銭的報酬以外にも、さまざまな報酬がある。 なるほどと思いました。 たしかにそうです。 私はいま、育児のため休業中ですが、 働いていたときに得ていたのは、 金銭的報酬だけでありませんでした。 むしろ、仕事でつらくなったとき、 私の心を支えていたのは、 人の役に立っている実感と、 そこ得られるやりがい (貢献的報酬と精神