見出し画像

INFJはみんなのコントローラーを持っているのではないかという話

最近は忙しくて、noteをあまり投稿できていなかったのですが、久しぶりに書いてみたいと思います。

noteを見ていると様々な考えがあって、読んでて楽しいです。自分の言葉で表せなかったことを言語化していたり、なにか新しい感覚があって楽しいと思っています。


私たちはみんなのコントローラーを持っている

僕は自然と電車の中や学校の中で変な目で見られない程度に、人間観察をしているんですが。

その人間観察において、僕はよくその人の情報や、人についての特徴などを無意識に集めている気がします。100%そうとは言えないけど

無意識に集めていると思う理由として、その人を見たときしか思い出せない情報になっています。

「そういえばこの人~してたな」みたいな思い出し方

たぶんわかりにくい気がします。

そんなわけで思っているよりたくさんの情報が脳内にあると思います。

そういう情報をもとにして、自分のマインドにあった行動を無意識に行っている気がします。意識的にも行っていると思う

その情報は相手に会った会話をして、仲良くなるため。とかに使われていますが、それがもし目的が変わったら簡単に人を操ることができると思います。

操るっていう言葉はいい意味でも悪い意味でも。

しかしこういうことはなかなかないと思っています。

相当な行動力と強い意志を持たない限り。


良い方向へと変える

操るといっても、いい方向に進むための道を後押しするような感じです。

この人にこういう風に言ったら、絶対やるみたいな感じを知っているので、それを利用していくみたいな感じです。

やさしさがINFJのベースになっているので悪い方向に行くことはないと思います。

しかし不調時などは危ない気がします。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?