見出し画像

歯のお名前を覚えてみよう!

こんにちは!歯科医師Hachiです!

今日は歯科の基礎中の基礎知識をお話しします。

みなさん歯は何本あるかご存知ですか?

歯にそれぞれ名前があるのご存知ですか?

知っていても、みなさんの生活に特に変化はありませんが、

興味のある方はぜひ読んでみてください。


人間の歯は全部で32本

人間の歯は基本全部で32本あります。

このうち4本は「親知らず」です。

親知らずはまっすぐ生えてなければ、なくても良いので、

28本あれば十分です。

歯の名前

歯は右上、右下、左上、左下の4ブロックに分けると、1ブロックのうち8本の歯があります。

その8本の歯は、形がそれぞれ異なります。
つまり、歯の形で分類すると歯は8種類あり、それぞれに名前がついてます。

1番前の歯から順に名前を言うと、

中切歯
側切歯
犬歯
第一小臼歯
第二小臼歯
第一大臼歯
第二大臼歯
第三大臼歯(親知らず)

となります。

これに右上や左下などの部位を付け加えて、

「右上中切歯(右上の1番前の歯)」とか、「左下第二小臼歯(左下の前から5番目の歯)」なんて呼んだりします。

ただ治療中は「第二小臼歯」とか長いので、並びの順で「5番」と略して呼びます。

つまり、

右上中切歯  →右上1番
左下第二小臼歯→左下5番
右下第三大臼歯→右下8番

というような感じです。

歯科医院に来た患者さんがいきなり
「右上3番あたりがしみます」
なんて言ってくると、歯科医師は「うっ」となるので、歯医者を驚かせてみたい人は是非言ってみてください笑

歯の記号

さらに簡略化した呼び方もあります。

上の図の右側に4ブロックに分けた簡略化された図があります。

ここから2ケタの数字で歯の名前を表します。

10の位が「部位」、1の位が「歯の番号」です。

部位は、右上が1、左上が2、左下が3、右下が4となります。

「11」→右上中切歯、右上1番
「35」→左下第二小臼歯、左下5番
「48」→右下第三大臼歯、右下8番

という感じです。

わかりましたか?別にわからなくても全然良いです笑

歯科医院で「13あたりがしみます」と言ってみてください。
きっとあなたは「歯科関係の人かな?」と疑われます,.

以上、まったくためにはならないお話しでした。

ただ雑学として知っておいてもいいかもしれません。

最後までお読みいただきありがとうございました。

明日もよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?