見出し画像

神社仏閣の風景(法隆寺を訪ねて)

奈良と言えば、法隆寺(ほうりゅうじ)。「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」の正岡子規の俳句を思い浮かべます。一度は行ってみたかった世界遺産の法隆寺です。

今から1400年以上昔、飛鳥時代に聖徳太子が建立した寺院として有名です。
また、世界最古の木造建築群としても有名です。広い境内を歩いて、よく火災にも合わず、今日まであったことが凄いと思いました。いや、よく調べてみたら、一度全焼しているそうです。再建されたのは700年頃、それでも最古の木造建築です。

中の仏像などは、撮影禁止だったと思います。外観だけでその雰囲気を味わってください。また、法隆寺のホームページをご覧ください。

法隆寺の玄関口・南大門

1438年に再建された総門です。

案内図

一番下のピンク色が南大門です。

東大門へ築地塀を見ながら歩く
五重塔と金堂
左からの角度で

古《いにしえ》の佇まい、最古の木造建造物、聖徳太子、遥かなる過去の趣《おもむき》を感じながらの拝観でした。

法隆寺
門前宿 和空法隆寺

※2017年3月撮影。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?