見出し画像

おーいお茶のCMから考えるAIについて

こんにちわ、AI人材のたけちゃんです。キャリアを考えるにあたって、「どこでも戦える人材」になることを重点において考えていきたいと思います。このブログでは、AIやチャットGPTについて解説していきます。まだ苦手意識がある方や、少し興味がある方にとって、少しでも馴染みやすいツールとして認識してもらえることを目指していきますのでよろしくお願いします。

おーいお茶のCMは知っていますか??日本で初めてAIを用いて制作されたCMです。ちょっと前に話題になってたと思うので、知ってる人もいると思います。 僕がいつも行ってる近所の美容師さん(40代)にその話をすると、とても驚いていました。見たことある!と言っていて、人間だと思っていたみたいです。僕も最初見た時には何も違和感がなかったです。このCMからわかるように、これから「本物の人間との区別がつかない」ということがたくさんこの世の中に出てくると思います。一つの解は共存することが必要だと思います。
chatGPTとうまく付き合っていくためにもこのブログを見ていただけたらなと思います!


チャットGPTでできること


チャットGPTは無料版と月20ドル(約3000円)の有料版の2つあります。無料版では画像は作れないですが、文章生成はできるのでやってみてください!
では簡単にチャットGPTでできることを伝えていきます。

・画像生成: 最近チャットGPTでも画像を作れるようになりました。僕のアイコンや、サムネ画像はチャットGPTで作ったものです。DALL -Eと調べてもらうと色々出てきますので調べてみてください。文字を入力するだけで画像を生成してくれますので自分の頭の中にあるイメージを文章にするだけです。めちゃくちゃ簡単です!

・ライティング: チャットGPTは文章にすることと、まとめることが本当に得意です。なので、ブログだったり、YouTube台本などの作成をやってもらうことが簡単にできるようになりました。例えば、健康の必要性についてYouTubeを撮ろうと思います。会話形式で台本を書いてくださいと書いた時のチャットGPTの答えはこれです。

タイトル: 健康の必要性 - なぜ私たちにとって大切なのか
A(ホスト): こんにちは、皆さん。今日は健康の必要性について話しましょう。私たちのゲスト、健康専門家のBさんに質問しましょう。Bさん、よろしくお願いします。
B(健康専門家): こんにちは、皆さん。今日は健康について話せて嬉しいです。
A: まず、健康が私たちの生活になぜ重要なのか教えてください。
B: 健康は、私たちが日々の活動を行い、生活の質を高めるために不可欠です。良い健康状態は、病気のリスクを減らし、長寿につながります。
A: 健康を保つために日常生活でできることは何ですか?
B: 健康を保つためには、バランスの取れた食事、定期的な運動、十分な睡眠が重要です。また、ストレスを管理し、喫煙や過度のアルコール摂取を避けることも大切です。
A: 健康的な生活を送ることのメリットは何ですか?
B: 健康的な生活を送ることで、エネルギーレベルが上がり、気分が良くなります。また、病気のリスクが減り、長期的に見て健康コストも節約できます。
A: 健康に関して誤解されがちなことはありますか?
B: 一つの大きな誤解は、健康的な生活が難しいということです。小さな変更から始めることで、徐々に生活習慣を改善することができます。
A: 最後に、視聴者に向けてメッセージがあればお願いします。
B: 皆さん、健康は一生の投資です。小さな一歩から始めて、健康的な生活を目指しましょう。
A: Bさん、素晴らしいアドバイスをありがとうございました。そして、皆さん、今日のビデオをご覧いただきありがとうございました。次回もお楽しみに。

chatGPT

このままの文章を使うというよりも、ここから膨らませていくというのがいいと思います。
この命令文を変えることでもう少し中身のあるものになる可能性はありますので、命令文を学んでいく必要があります。

・SNS運用: SNSを使って運用したい場合は、アイデア出しをしてもらうことができます。名前だったり、アイコンも作ってもらえるので簡単に始めることができます。

・動画編集: これはチャットGPTとは別のAI技術なんですが、タイトルだけを入れるだけで台本を作って動画編集をしてくれるアプリがあります。今使っている途中なので、もう少し使えるようになればやり方などを共有したいなと思います。

・学びを深める: 学んだことをワードにメモするのではなく、そのままチャットGPTに投げかけるだけでそれをまとめてくれたり、違う視点で物事を教えてくれるので一度やってみて欲しいなと思います。記憶に定着するのがマジで早いです。

ざっと説明したんですが、まだまだ日常生活で使えるAIツールやチャットGPTの活用方法はありますので、また説明していきます。そして僕も最初は所詮AIやろと舐めていましたが実際に使用してみると、その印象は一変しました。

1番最初にチャットGPTを使って作ったもの


ちなみに僕が最初にチャットGPTを使ったは歌詞作成です。
DJやりたい子がいて音楽を作りたいといってて、なんとなく歌詞作ってみました。1時間ほどで作ってみたのですが、めちゃくちゃ感動しました。何に感動したのかというと、表現力の幅が無限大ということです。僕の頭で考えてたら間違いなく、3時間はかかっていたと思います。そして多分途中で投げていたと思います。それを1時間ほどで作り上げてしまったのです。一応共有しておきますね
その時の歌詞がこちらです。

高血糖が全ての健康被害の始まり 逃げることできぬ 
その現実 血糖値スパイク 止められぬジェットコースター
乗ったら最後 快感がクセになる
コンビニの光 誘う甘い匂い
思い出すそのパッケージ 誘惑が襲う
冬限定パッケージ チョコ増量
この快感はクセになる また乗りたい
食べてはいけない その誘惑に立ち向かい
寝てる間 体が戦ってる
チョコモナカ チョコモナカ 
どうにでもなれ 俺の理性

chat GPT

クオリティはさておいといて欲しいのですが、僕はこの経験で思ったのは、「革命が起きる!」です。笑
冗談抜きで、感動しました。まさに脳の拡張機能。Google Chromeでいう英語翻訳みたいなもので、簡単に英語を日本語にしてくれるツールのようなものです。わざわざ調べないといけなかったところ一瞬でわかってしまう。世界が広がった感覚があったので、ぜひ一度でも使ってみて欲しいなと思います。

AIと共に成長する


先ほども書きましたが、AIは単なるツールではなく、僕たちの脳の拡張機能です。ただのノートに歌詞を書くだけでなく、AIと共同で創造することで、これまでにないアイデアや表現を生み出すことができます。そして、これからいろんな肩書きを持ったAI人材が生まれてくると思います。そのためにも今からわからないなりにも触ることをお勧めします。わからない方のためにこのブログを書いていこうと思いますがのでぜひフォローしてもらえたら嬉しいです!

AIの一般化への道

今のAIやチャットGPTの最大の進歩は、エンジニアだけでなく一般人もこれを使えるようになったことです。一部の人々はAIに対して警戒心を持っていますが、僕はAIをただの拡張機能として捉えています。毎日使うことで、AIの使い方をより深く理解し、楽しさを実感しています。質問の仕方を学ぶことも、AIを活用する上で重要です。

次のブログではチャットGPTを2週間毎日使ってみてのメリットやデメリットを書いていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?