見出し画像

大学3年生の目標

残すところ、春休みが残り1週間を切りました。ここで、新3年生になる身として目標を3つ宣言したいと思います。

 1. TOEIC800点

この目標は、必ず越したいと思っています。春休み期間中は、ほぼ毎日TOEICの勉強をしていました。バイトのない日は5時間、バイトのある日は3時間を目安に取り組んでいます。もう既に5月21日の申し込みを完了しています。一緒に受ける方は、共に頑張りましょう!授業が始まると英語学習への時間が減りがちになるので、残り1ヶ月半は引き締めてさらに集中して勉強しようと思います。

 2. 統計検定準1級

私は、情報系の大学に通っているので、データというものを扱う機会が多いです。そこでは、統計学の知識が求められることが多いと感じています。統計学の知識を持ち合わせることで、より専門的な技術者に近づけるのではないかと思い統計検定を受けようと思いました。いざ、勉強を初めてみると内容が難しくそう簡単には合格させてくれなさそうです。準1級を受けるにあたる受験者には、購入必須のような参考書「ワークブック」というものがあります。これを毎日1つずつ消化していきたいと思います。

 3. 早起き

大学での授業が始まると、授業以外の勉強の学習時間が減少してしまうことがありました。それを改善するために、朝7時起床を習慣化しようと思います。朝から勉強することで、「忙しいから勉強できない」と言い訳をしないようにします!

目標の進捗状況や達成報告を随時行っていきます。では、また、、、。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?