無属性/无属性ぬいぐるみの基礎知識

皆さん、こんにちは!
ぬいぐるみが好きな人、りぼんです。

今回は無属性ぬいぐるみの基本サイズとジャンル分けについて簡単に説明していけたらと思います。

このnoteについて

⚠︎生産過程などには触れていません。
⚠︎無属性ぬいぐるみは日本国内では生まれたてのジャンルかと思います。私自身も開拓中ですので、何か間違っているところや訂正した方が良い部分がございましたらコメントなどで教えてくださると助かります。

無属性ぬいぐるみってなんだろう?


まず、無属性ぬいぐるみとは何か…
有属性との違いは何か…?
これらを超簡単に説明すると

無/无属性ぬいぐるみ
一次創作、オリジナルキャラのぬいぐるみ

有属性ぬいぐるみ
二次創作、元ネタがあるぬいぐるみ。私が見る限り、非公式のものが多い印象です。(中には公式から許可を得て生産されているものもあります)

http://fluffmore.com/muzokusei/
詳しくはこちらサイトさんに載っています✨

ちなみに無属性=无属性という認識で合っています。

無=无なので、好きな方を使ったら良いかと思います

今回のnoteでは、ややこしいので
『無属性』ぬいぐるみと表記しています。

無属性ぬいぐるみのサイズについて

無属性ぬいぐるみは型紙の
サイズがそれぞれ決まっています。

サイズとしては小さい子から、
10cm、15cm、20cm、40cmの
4種類が基本的なサイズとなります。

中には1番小さくて5cmの子、60cmの子や足が長い子(ドール寄)であったりなんならタコ足だったり蜘蛛足だったり…とにかく自由です。世界は広い…!工場によって作れる子が様々なので、一概にこの種類しかいません!と言い切ることはできないくらい、色んなタイプの子達がいます。

そして、基本的なサイズである4種類のうちおそらく1番流通していて、ぬい服の種類が豊富なのが20cmとなります。20cmの子は日本だと無属性ぬいぐるというよりは、『20cmぬい』とサイズで呼ばれていたりしますね。

個人的に着せ替えが楽しめるのは、
20cm>>>15cm>>10cm>40cmといった印象です。

(あまり40cmちゃんに明るくないのでもし、詳しい方がいましたら着せ替えについて教えていただけますと嬉しいです)

また、ご存じの方が多いかもしれませんが
某フリマアプリで高額転売されている子達も
20cmの無属性ぬいぐるみの子達が多いです。

どこからが無属性ぬいぐるみなの?

私の個人的な認識としては、工場に依頼したぬいぐるみ、または自分で制作した(10cm〜40cmサイズで工場で生産されるようなボディを模した様な)ぬいぐるみは今のところ無属性ぬいぐるみに分類されるかな?と思っています。

それ以外のオリジナルのぬいぐるみは、オリぬいであって無属性ぬいぐるみとはニュアンスが違うかな〜といった認識です。

ですが、無属性ぬいぐるみに関してはまだまだ日本では生まれたてのジャンルだと思いますのでここの認識は段々と変わってくるかな?とも思っています。

まとめ

今年に入って無属性ぬいぐるみをお迎えしたい!
または、無属性ぬいぐるみに大きな関心を
寄せてくれている人が多いと日々感じています。
そんな人達に向けて私の経験した事などを
共有していくことでお役に立てればと思います。


皆さんが良きぬいライフを送れますように!

もしこの記事が面白い!参考になった!と
思ってくださった人はぜひ❤︎をポチ!を
していただけると励みになります🫶

それでは、また〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?