マガジンのカバー画像

映画無段・裏門

232
10000本を超える映画鑑賞記録を付けてきたフルカワ モグラが、その中から名作・傑作・佳作をピックアップ。
運営しているクリエイター

#映画感想文

『旅立ちの時』:1988、アメリカ

 少年野球に参加していた17歳のダニー・ポープは、試合が終わると自転車で球場を後にした。2…

5

『昼顔』:1967、フランス&イタリア

 セヴリーヌはピエールと馬車で森の小道を移動している最中、「君を愛してる」と言われる。セ…

5

『大人は判ってくれない』:1959、フランス

 12歳のアントワーヌ・ドワネルはテストの最中にクラスメイトからピンナップが回って来たので…

『ある画家の数奇な運命』:2018、ドイツ

 1937年、ドレスデン。6歳のクルト・バーナートは若い叔母のエリザベト・マイに連れられ、退…

1

『ハッピー・デス・デイ 2U』:2019、アメリカ

 車で目を覚ましたライアンが大学の寮に行くと、ルームメイトのカーターがツリーとキスしてい…

1

『ハッピー・デス・デイ』:2017、アメリカ

 9月18日。ベイフィールド大学の学生寮で暮らすツリー・ゲルブマンは、男子寮の部屋で目を覚…

4

『リズと青い鳥』:2018、日本

 湖畔の森で動物たちと暮らす少女のリズは、青い鳥を見つけた。その美しさに目を奪われたリズは、「まるで空を写した湖のよう」と口にした。青い鳥はリズの掌に乗った後、湖に向かって飛び立った。学校に着いた鎧塚みぞれは、少し迷ってから校門の前の階段に座り込んだ。  傘木希美か歩いて来ると、彼女は立ち上がった。みぞれが並んで歩き始めると、希美は青い鳥の羽を見つけて「綺麗」と漏らす。彼女が「あげるよ」と差し出すと、みぞれは薄い反応だったが「「ありがとう」と受け取った。  部室に入ったみぞ

『過去のない男』:2002、フィンランド

 列車を降りて駅を出た男は、夜の公園でベンチに座った。眠り込んでいた男は3人組の暴漢に襲…

2

『かくも長き不在』:1961、フランス

 パリ祭の日。テレーズが営むアルベール・ラングロワのカフェは、常連客のフェルナン、ファヴ…

4

『アンネの日記』:1959、アメリカ

 オットー・フランクはアムステルダムを訪れ、以前に隠れ住んでいた建物を訪れた。そこへ旧知…

7

『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』:2019、アメリカ

 朝、大人気のミステリー小説家であるハーラン・スロンビーの邸宅。専属看護師のマルタ・カブ…

『ジョジョ・ラビット』:2019、アメリカ

 第二次世界大戦中のドイツ。10歳のジョジョはヒトラーユーゲントに入隊し、特別週末キャンプ…

『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』:2019、アメリカ

 クロケット高校3年生のモリーとエイミーは幼馴染で、卒業式を翌日に控えていた。モリーはイ…

『ブラック・クランズマン』:2018、アメリカ

 白人至上主義者のケネブルー・ボーリガード博士は講演を行い、黒人とユダヤ人を激しく罵った。1972年、黒人のロン・ストールワースはコロラド・スプリングス警察を訪れて警官の面接試験を受けた。黒人警官は前例が無く、アドバイザーのトゥレンティーンは酷い侮辱に遭うリスクを教える。  ロンが「必要なら我慢します」と約束すると、トゥレンティーンは採用を決めた。ブリッジス署長はロンに、「支援はするが、限界がある。重荷は独りで背負うつもりでいろ」と告げた。  資料課に配属されたロンは、黒人