見出し画像

肉離れについて:施術とリハビリ|宮崎市まる整骨院まるカイロプラクティック院

「助常傷無」
「和顔喜笑」
宮崎市
まるカイロプラクティック
・整骨院です。

先日の新聞に、【アイシングは肉離れなどの筋損傷後の再生回復を遅らせる】との記事がありました。
 
神戸大学の論文で、
重い筋損傷後のアイシングは筋再生を遅らせる可能性があるとのこと。原因としてアイシングすることで筋損傷を貧食するマクロファージの到着が遅れてしまう、更に損傷筋細胞内にマクロファージが十分に入り込まないことが分かったようです。

では肉離れなどのケガは、どのようにして体は治そうとしているのか(・・?
私なりの解釈は👇👇👇
「肉離れ」が発症。
 ↓
損傷部位に炎症反応が起こる。
 ↓
患部を早く治そうと、マクロファージなどのいろんな物質組織が集まり損傷部が腫れてくる。
 ↓
集合したマクロファージなどが損傷部を修復する。
 ↓
回復・治る。
こんな過程で治って行く自然治癒力のシステムをアイシングが邪魔するのだと思います。

以前からアイシングは回復を遅らせると言われていたけど、こんな風にエビデンスがはっきりすると、分かりやすいし説明しやすいですね。

この論文もっと詳しく知りたい方は、「神戸大学」「アイシングは肉離れなどの筋損傷後の再生回復を遅らせる」で検索してみてください。


下記は「ハムストリングの肉離れ」について
その他いろいろ書いてみました。

損傷部位は、どこらへんが多いの?

大腿二頭筋長頭

大腿二頭筋長頭損傷が多い→再発率も70%ほどと高い。ストレッチして痛いときの損傷部は筋のZ帯部損傷が多い。筋力を入れた時に痛いときの損傷部は筋腱移行部の損傷が多い。

肉離れの因子として考えられること


●筋のアンバランス
ハムストリングスと大腿四頭筋のバランスが悪い。股関節周囲筋の運動連鎖が良くない

●ウォーミングアップ不足

●疲労蓄積
サッカーでは肉離れの3分の2が後半で発生している。

●柔軟性の欠如

●既往性
過去に肉離れを経験し、しっかりと治療できず、損傷部に瘢痕組織が残っている場合、癖になり、再発のリスクが高くなる。

●ランニングフォーム不良

●天気

●シューズやスパイクが合わない。

●近位部の脛腓関節の(ゆがみ)がハムストリングスの肉離れにも関与している。

どんな治療や施術して治すの(・・?

・超音波治療
・衝撃波治療
・カッピング
・強刺激マッサージ
・フロスバントによるストレッチ
・股関節周囲の筋のほぐし、拮抗筋群へのアプローチ
・カイロプラクティックアジャスト(骨盤矯正)
・理学療法によるリハビリ
・鍼灸治療
・整体
・整形外科病院での治療リハビリ
などいろいろあります。

リハビリからの復帰の目安は?

●ストレッチした時に痛みがない。ハムストリングを収縮した時も痛みがない。更に患部を押圧した時にも痛みを感じないといった状態になったら徐々にリハビリトレの強度を高めて競技に復帰していきます。

再発予防として

●フロスバンド巻いてのストレッチ

フロスバンド

●ロシアンハムストリングストレーニング

ロシアンハムストリングストレーニングとかノルディックトレーニングとか言うようです。

●股関節周りの柔軟性や連動性
●仙腸関節の可動性
●太もも前後の筋肉のバランス
などなど

以上
宮崎市小松にある
まる整骨院カイロプラクティック院からでした。

施術者紹介
・井上崇嗣
・1967年都城市生まれ
・祝吉オリオンズ卒団
・祝吉中卒
・都城西高卒(野球部)
・ロイヤルメルボルン工科大学カイロプラクティック学科UnitJapan(4年全日制)卒
・柔道整復専門学校卒
・シオカワスクールガンステッド学部終了
・柔道整復師 国家資格アリ
・B.C.Sc
・B.App.Sc
・都内(西国立、国分寺)の治療院勤務後、
40歳の時にUターンし現在に至る。
住所:宮崎市小松867若宮マンション101
・平和台大橋から車で3分
・宮崎大橋から車で5分
・宮交バス下小松停留所から徒歩3分
:完全予約制
:自費治療制
車の出し入れ楽にできる駐車場5台完備・奥のコンクリートの建物の101号室が治療院



#宮崎市サッカー肉離れ
#宮崎市野球肉離れ
#宮崎市整体肉離れ
#宮崎市肉離れ治療
#宮崎市ランニング肉離れ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?