黄昏ポマード/執筆家

1984年兵庫県生まれ。 日々を書く執筆家。

黄昏ポマード/執筆家

1984年兵庫県生まれ。 日々を書く執筆家。

最近の記事

ビタミン

会社で働いてたとき 健康診断で尿検査があった。 尿の入った紙コップを持って並んでいる男たち。 それは少し異様である。 その列に加わった僕の後ろに、先輩がやってきた。 そしてカンパーイ!と紙コップ同士を当てて ごくごく飲む仕草をした。 会社を辞めてからも その先輩を尊敬する理由は仕事がどうこうではない。 それだと言っても過言ではない。

    • 年齢を重ねるにつれ 気を抜いていると ラ・フランスのような フォルムになってくる。 お腹がポコっとでたような あんな風にはならないぞと 思っていたようなスタイル。 闘うべきは己の中の ラ・フランスである。

      • 哲学の先生

        占いなんて大嘘だ。 大学の授業で、 哲学の先生が言っていたことを思い出す。 星座とか誕生月とか そんなもので人の今日は決まらない。 日々の積み重ねによって これまで出会った人によって 自分の今日は決まるんだ! と強く言っていた。 それが哲学なのか それは今でもわからないけど なんだか妙に感動したのだった。

        • あみだくじ

          どちらがいいか迷ったとき。 あみだくじ。コイントス。二択、三択。 方法は色々とあるけど 選びながら結果がこれだといいなと 望んだものを選ぼう。

          YAH YAH YAH

          イントロでワクワクする一曲。 チャゲアスの「YAH YAH YAH」。 最初のフレーズはご存知の通り、 必ず手に入れたいものは「誰にも知られたくない」である。 このシェアの時代では、 生まれなかったかも知れない圧倒的な名フレーズ。 でも、どんな時代であっても 必ず手に入れたいものは知られたくないし 必ず手に入れたいものに 仮に、限りがあればシェアできるわけもない。 必ず手に入れたいものは 「誰にもシェアしたくない」のである。 そう思って聴けば、飛鳥さんも ぃやーぃや

          紛れもなくバースデイ

          我が家のトイレその後には マッチを擦ることである。 昨夜トイレのマッチが切れた。 慌ててマッチを取りにいき トイレに戻ってマッチを擦った。 慌ててたので 電気をつけずに暗闇で。 暗闇にマッチの灯り。 そこには突然のバースデイ感。 マッチの燃える香り、 マッチの揺らぐ灯り。 なんでもない1日も 暗闇でマッチを擦れば 少し特別な日になる。 そんなことを 変な香りとともに知った日。 その香りは、 きっとマッチを擦るのが 遅かったせいだろうと思う。

          紛れもなくバースデイ

          パンツのCM

          ピストルで2発。「パンッ!パンッ!」 そして、振り返りピース。 つまり、パンツー。 つまらなすぎる会話は殺意が湧くというけど、 ここまでつまらないと、どんな感情が湧くのだろう。 パンツはダボダボで履きたい。 パンツというか、トランクス。 同じ形と色のパンツを、数枚買ってそれを履いていた。 けど、最近形が変わってお腹が苦しい気がするのである。 変わることが大事だとも聞く。けど、変わらないことも大事だよね。 けど、新しく変わった形が好きな人もいたりするのだろう。 フ

          記憶の濃度

          不完全燃焼は、記憶を濃くする。 ああしておけば、ああ言っておけば。 浮かばなかった選択肢を色々と考える。 そんな脳内作業が、また濃度を高めていく。 そしていつしか、本当の記憶より濃くなっていく。

          21世紀に羽ばたくように

          そう願って「翔」と付けられた。 いま現在、羽ばたいているかというと 紛れもなくバタバタしているだけである。 けれど羽ばたこうという希望はある。 名前とはシックスセンスだ。 じぶんの進むべき方向を直感的に教えてくれる。 そして愚痴は砂糖だ。 愚痴を溢すと飛べないアリが群がって、 飛べない巣へと連れ込もうとする。 だから愚痴なんて溢さずに 身軽に羽ばたいてみたいと思うのだ。 名前をくれた、父と母に誓って。 #名前の由来

          21世紀に羽ばたくように

          Googleマップに残る風景

          昔からあまり写真を撮る方ではない。 だから手元に残る写真は少ない。 iPhoneでたまに写真を撮っても、見返すことも少ない。 実家の前に公民館がある。 それは、そこの写真である。 僕が撮った写真ではない。 Googleマップの写真だ。 ちなみにここはもう工事があって、 こんな風景ではない。 かなり田舎だから、 Googleの目も届いていないのだろう。 でも確かなのは、 近いうちにGoogleマップは更新される。 そして残っていた写真もなくなる。 ここで友だちと

          Googleマップに残る風景

          おそよう朝日

          何事も思い立ったら吉日。 というわけだけでもないとは思う。 でも、考えすぎて動かない それも良くない。 だから、 吉日感強めに始めてみた。 ここからきちんと記録していこう。 そう、軽く誓った12月、晴天の朝。