見出し画像

幅広い業務に柔軟に対応できるのがタスカルの魅力

こんにちは、タスカル運営チームです😊

今回のインタビューは、税務監査業務をはじめ、経営に関するさまざまなマネジメント業務を行うスーゴルマネジメント株式会社」様。

採用業務のリスト管理や日程調整をタスカルでサポートしています。

導入の理由、率直な感想や効果などについて、人事採用広報を担当している門伝様にお話を伺いました。

他の人に任せにくい採用業務を1人で抱えていたそうですが、守秘義務で見せられないものが多い割に手間のかかる業務があったりと、仕事を振るのが難しい領域でお悩みとのことでした。

タスカルであれば、守秘義務に関しても安心感があったこと、シフト制での対応など時間的に柔軟に依頼ができることをご評価いただきました。
タスカル側でマニュアルを作りながら業務を進められると聞いたのが導入の決め手とのことでした。

タスカルを導入してみて、下記のとおり効果を感じていただいています。

雑務に割く時間が減り、業務品質が向上しました。
今までは私がほぼ1人で行っていたので誰かにWチェックをしてもらうことができなかったのですが、タスカルさんにお願いしてからは私がWチェックに回れているので導入前より精度の高い仕事ができています
常に安定したクオリティの仕事ができるので、エージェントさんとの信頼関係も良くなったと感じます。

他には、タスカルさんはオンラインでのやり取りがベースなので、対面で一緒に仕事をするよりも丁寧なコミュニケーションを心掛けるようになりました。
その結果、自分のコミュニケーションスキルも上がったと思います。

タスカルは業種を問わず、どんな業務にも対応しているところ、そして特化型ではないからいろんなものに対応できる、一緒に作っていけるというところがメリットだと感じていただきました。
また、依頼していた仕事について「今のやり方は余分な時間がかかるので、このやり方に変えるのはいかがでしょうか?」と工数削減の具体的なご提案をいただいたときは感動したとのことでした。

どの仕事にもマッチするので、起業したてのフリーランスの方や創業したばかりの会社などは、いろんな仕事を任せられるとご評価いただきました。


詳細はクライアントインタビューを是非ご覧ください。

▼本文はこちら

▼人事業務をアウトソーシングするメリット、おすすめサービスを紹介


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?