私なりの克服法

最後にnoteを書いてから随分時間が経っていました。
気が付いたら年が明けていたよ!はや~

今日は2021年1月13日です。
14:00頃に新月になるし宇都宮ブレックスの天皇杯初戦があります。
とても良い日ですね!ワクワクです。

新月ワーク

新月ワークは何書こうー
1年の始まりだから今年の抱負を3個くらい と とりあえず次の満月・・・
1/29かな?までに達成したいことを書こう。
今朝の通勤時に「TVL」のポッドキャストでナツキさんの今年の目標を聞いたので参考にしながら決めよう。
ナツキさんの今年の目標の中でいいな と思ったのは
「信じる力」
(faithって単語を使っていたかな???英文科卒です ・・・恥)
お話されていた中で印象的だったのは
・私がいるべき場所にしっかりいること
・私がいるべき場所にたどりつくこと
が出来ると信じること。
より大きな力を信じることは人をとても強くしてくれる
大きな力を頼るのではなく信じること
(ここにあんまり書いちゃいけないのかな・・・。すみません・・・)
というところでした。

私は去年の夏ごろから新月ワークを始めました。
長年、自分の考え方の癖を直したかったのです。
最近、カミングアウトしている方も多いので、私も勇気を出して言いますが
15年ほど前からパニック障害からの広場恐怖症になっていました。



・・・私の考え方・・・

パニック障害の辛さや恐怖心については色々な人が色々なところで
伝えてくださっていると思うので私に訪れた細かいことは省きますが
薬で治す方法を取りたくありませんでした。
私は考え方の癖、思考のトラブルととらえました。
最初に症状(発作?)が出た時にまず始めたのがヨガでした。
不安な症状が進むと過呼吸になってしまって
特に乗り物が苦手で電車に乗っていると呼吸の仕方がわからなくなってしまうので
まずはゆったりとした呼吸と動きを合わせるヨガをして
「大丈夫。大丈夫。」と言い聞かせていました。
三歩進んでは二歩下がりで「やばい!どうしよう・・・どうしよう・・・」
と通勤電車を一駅ごとに下りてしまったこともありました。


本当に自分の人生は幸せで楽しく、何か一つ改善することがあるとすればこの症状の克服だったのです。
ヨガをやっていましたが極めることもなく(ここが私っぽい・・・笑)
ゆるーくやっている間に
食生活や色んな考え方にも触れることができ
特にここ5年くらいでYouTubeとか色々なところで素晴らしい人たちが
素晴らしい考え方をシェアしてくれるので本当に力になっています。

以前も書きましたが夜、家に帰ってから「B-life」のヨガをやったり
(最初は自律神経を整えるもの中心でした)
マリコ先生の笑顔が本当に素敵なので症状が出そうになると先生の笑顔を思い出して深呼吸をしたり。
後は「Wellness to go」のアリサ先生は元々お医者さんなので
医学的というか脳科学的に症状が出た時にどう対処するかを教えてくださいます。
今日来たメルマガにも印象的な言葉がありました。

ネガティブな思考を無理に
ポジティブに変換していくことはしません。
それよりも、自分に対してのネガティブな思考に
気づき、その思考と距離をおく。
思考と自分自身とは別物
You are not your thought.
ととらえる力がつきます。
思考があっても、自分自身でいること
だそうです。素敵な考え方ですね!

他にも色々なものに助けられて、去年から新月ワークを始めて
「わたしはパニック障害を克服しました」
「わたしは安心した気持ちで乗り物に乗れています」
と毎回書いてきたのですが
なんとある日、10月のある日から突然、通勤電車に安心した気持ちで乗れるようになったのです。マジ不思議です。
まだ通勤電車のみですし、たまに「ぐっ」と力が入ってしまう時があります。
先のアリサ先生の言葉のように不安に思う気持ちが来ても笑顔で
「大丈夫」といい(マスク生活で良かった・・・笑)
不安な思考を自分に寄せ付けない。
もしかしたら一生無くなることのない感覚かもしれないけど
上手く距離をとれるようになりたい。
他の乗り物に関してはどうかわかりません。
でも毎日の通勤に対する気持ちがかなり楽になったのは確かです。

こんな感じで去年は私にとってはとても大きな経験をしたのです。
「引き寄せ」とか使うとまたスピリチュアルになりますが・・・。
なりたいと思っている状況になることができるんだーという
経験をしました。
何が効いたのかわかりません。
15年前の最初の頃から「薬は飲まない」など
自分に合った方法を自分で決めてノロノロと続けたのが良かったのかな。
今年は
本来の自分を取り戻して、しっかりと両足で立っていくことができるといいなー






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?