見出し画像

進捗(いちご/じゃがいも/ビオラ)

ヘッダーは植物園のシランです。
日陰でキレイな紫色を咲かせていました。


いちご(蜜香)

綺麗な実

2つ収穫しました。
蜜香はこの3つしか花が咲かなかったので、この3つを大事に食べないといけなのですが、ここのところ寒暖差でやられて鼻水鼻詰まりがひどく、味や匂いをちゃんと味わえる気がしなくて悲しいです(´・ω・`)
ですが、『甘すぎる!』というラベルの触れ込みどおり甘かったです。
酸味より甘みを強く感じました。


じゃがいも(ぽろしり)

先に出芽した方は葉が完全に枯れました

いい頃合いなので収穫します。
本当は子どもたちとやりたかったのですが、他の植物に水やりしている間にテレビゲームを始めてて参加してくれませんでした。

ということで、独りで気ままに収穫( ˙³˙)
袋を裂いて少しずつ崩しながら探したのですが⋯根がすごい!

真ん中あたりのは種芋

結構千切れたけど、それでもこんな感じ。
そして、ストロンに繋がったままの食べれなさそうな小芋を除くと、5個収穫できました。

右の5個が食べれそうなやつ

収穫したてのお芋は皮もツヤツヤで綺麗ですね。
とりあえず日陰で乾燥させて、2〜3個はポテトチップスに、残りはじゃがバターにして食べようかな?(*´﹃`*)
うちの子どもたち、じゃがいもはフライ調理したものしか食べないんですよね⋯
カレーとかシチューとかのじゃがいもは食べないし、ジャーマンポテトとかも食べてくれない。
もちろんじゃがバターも食べてくれないので、これは私の楽しみに(´꒳`❀)


ビオラ(NIWABITO)

3月末に切り戻してから、切り戻し時に取り忘れたのであろう蕾が5個ほど開花していましたが、それから全く音沙汰なしでした。
日の当たるところに置けなくて、明るい日陰で育てていたのも良くなかったかなと思います。
宝交早生の収穫が終わったので、場所を交換して様子を見ていたら蕾がチラホラとついてきていました。
これから開花してもあまり長期間は楽しめないかもしれませんが、また咲いてくれると嬉しいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?