見出し画像

#49 自由進度学習「自然のかくし絵」❷

前回の記事。今回は学習環境の整備について。

学習環境の整備

自由進度学習で欠かせないのが、学習環境の整備です。幼稚園や保育園のように、シームレスで学習する環境を整えていくことが必要だと言われています。

今回は、自分の身を守っている生き物を選んで説明文を書くことがゴールなので、関係する本を教室に配置しました。また、「共生」「擬態」「保護色」の生き物の写真を掲示し、イメージを持たせました。



授業中はもちろん、休み時間も自由に本を読み、自分が説明する生き物を選ぶことができていました。図書室への移動もシームレス化していたので、自由に移動していましたが、教室にあると、便利だと感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?