見出し画像

スピリチュアルな観点からの仏教入門、大乗仏教と小乗仏教って何?/今週の運勢

こんにちは☀️
タロットリーダー・ルートトマス
&スピリチュアルタロット占い師メグです😉

毎日寒い日が続き、
また世界がめまぐるしく動いていますね。
今週も体調管理に気をつけつつ、
情報に振り回されないよう
自分を整えていきましょう。


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お知らせ YouTube始めました「Wisdom Tarot Channel」
チャンネル登録をどうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m
🔻チャンネル登録はこちらから



タロットの魅力、スピリチュアル、毎月の星座別運勢など
配信していきます。よろしくお願いいたします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



   さて、今回のクラブハウス、1/23のテーマはこちらでした!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

毎週日曜日にクラブハウスで、ルームを開催しています。
皆さま是非、リアルタイムで聴きに来てくださいね♪
(たまに月、土曜日変更有)

クラブハウスのCLUB名⬇︎
「宇宙からのメッセージを受信するタロットの魅力」

こちらの名前で検索し、
宜しければフォローをお願いいたします〜🙇‍♀️

      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回はスピリチュアルな観点からの
仏教入門ということで、
大乗仏教と小乗仏教って何なのか?について、
簡単にまとめてみました。

・大乗仏教とは?
今から2500年程前北インドの王国の王子としてお釈迦様が誕生し、自ら悟られたのが仏教の始まり。その後弟子たち、教えを求める人たちに自らの体験を語り、それが後に仏教となっていきました。
しかしお釈迦様の死後、この「お釈迦様の仏教」も変容していくことは免れませんでした。その変容の過程で紀元前後頃、大乗仏教が興ります。それには2つの要素がありました。
1つは内部の腐敗、そしてもう1つはインド独特のカースト制度によるものでした。カースト制は今でも残るようなインド文化の特色と言える身分制度で、聖職者、武士、庶民、隷属民という4つの固定された身分があります。下の階級の人たちは貧しく、暮らしも大変です。しかし仏教の道を歩みたいと思ったら出家する必要があります。仏教は身分の差別をしないため、どの身分の人も参加できる(お釈迦様はそうおっしゃっています)はずですが、実際は貧しい人ほど出家したくても、家を捨てて誰かが出家してしまえば、その家が立ちゆかなくなるリスクがありました。そのような家の多くの家族は出家を止めたでしょう。
その結果出家して、仏教の道を歩むのはある程度裕福な限られた人だけでした。そしてお釈迦様の仏教では出家したもののみ、本人のみが救われるという考え方なのでそれが利己的と見なされるようになりました。貧しく、出家したくてもできない者は救われないのはおかしいのではないかという反発から生まれたのが大乗仏教です。
大乗とは大きな乗り物の意味で、仏教とは大いなる如来、菩薩が現われて、貧しい人も、出家できない人も皆(衆生)を救うための乗り物、という考え方へと変容しました。その大乗仏教が紀元1世紀頃中国に伝わり、受け入れられ、飛鳥時代頃に日本に入ってきました。
一方小乗(上座部・テーラワーダ)仏教は、あるのは自分のみ、自分が悟りを開き、解脱し救われる、というもの。小乗という呼び名は大乗仏教側がつけた蔑称であり、小乗と言われた側は自ら、小乗ではなく上座部仏教であるとしました。

・どれか1つが真理なのではなく
ぼくは上座部仏教を学びながら、日本各地の大乗仏教のお寺を見て仏像を拝み、般若心経や真言を唱え聞き、どちらの教えにも親しんでいます。どちらか1つだけが真実ではなく、何らかの真理はそれぞれの中にあると感じています。お釈迦様の教えは1つでも真理へと至る道は人それぞれであり、諸行無常、常に変わっていく定めなので、いろいろなところから必要に応じて自由に学び、得られることが大切ではないかと思います。それほど単純ではないものの、大きく二極に分かれてしまった仏教の流れも、個々人の中で統合されていくのが水瓶座の、風の時代なのではないかと、個人的には思います。

参考文献:
佐々木閑 小原克彦「宗教は現代人を救えるか」
佐々木閑 「100分で名著 ブッダ真理のことば」
植木雅俊「100分で名著 法華経」

クラブハウスの内容はこちらから聞くことができます↓


Written by ルート・トマス

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


次回のクラブハウスは1/30(日) 20時~予定です。
是非お気軽に、
聴きにいらしてくださいませ😉

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、今週の運勢は以下です。

今週(1/24~1/30)の運勢全体の流れ&メッセージ
byルート・トマス


テーマ:自分の内面にある獣のような煩悩に気づき、手放す

馬頭観音と呼ばれる菩薩です。千手観音は仏教の六道の中の餓鬼道に迷う人々を千の手で救うとされますが、馬頭観音は畜生道に迷う人々を救います。餓鬼道は文字通り常に何かを求め、それが手に入らず飢える、欲にまみれた世界ですが、畜生道とは、獣のように本能のみで生きる世界で、弱肉強食、勝ちか負けか、常に負けの不安と恐れに襲われて生きる世界です。
そのような世界で馬が草を食べるように、我々の煩悩を食べ尽くし、災難を取り除いてくれるというのが馬頭観音様です。
忿怒の形相をしておられるのは、怒りの激しさで我々の苦悩や煩悩を粉砕し、救済してくれようとするが故です。多くの手があり、様々な道具をお持ちですが、剣や斧、棒を使って煩悩を打ち砕くことを表します。
畜生道とはまるで獣のように、自分さえ良ければ良いというエゴの世界を表しています。自分が生き延びるためには他人がどうなっても良いと、誰もが究極のエゴを貫く争いの世界のような気がします。馬頭観音が打ち砕くのはそのような人々のエゴです。
畜生道とは究極の世界ですが、この世にも醜い争いは絶えず、畜生道のような面がないこともないでしょう。またこの世にその醜さを見いだすなら、またそういう嫌なことに遭遇すると言うことは、自分の心の中にも獣はいるはずです。外にあるものは内にあります。今週は少し波乱の予感ですが、だからこそ、内面の獣に自分が気づき、手放すようにと馬頭観音はおっしゃっているのではないでしょうか。


今週の血液型別運勢 1/24~1/30
by Megg Kirishima

A型  
今週はドタバタ忙しい一週間となりそうです。責任の重さを感じながら、まだ安定していなかったとしても、とりあえず前に進まなきゃ!という感じで前に進んでいく一週間ですね。やる気満々だし、何かをスタートさせるのであれば、ここは無理かなーと思っても始めた方がいい時!
ラッキーカラー✳︎オレンジ

B型 
今週はしんどい状況が起こりやすい時。好きなことをしたくてもできないとか、心労があるようなことを一人で抱えなきゃいけないなど、思い悩みやすい出来事が起きやすい時。何事にも慎重に、前もって情報を調べておくなど、心がけるということを忘れないように。
ラッキーカラー✳︎ブルー

O型
今週はとても楽しくて、充実した一週間になりそう。好きなこと、好きな人と楽しい時間を過ごしてください!基本的には実りも多い一週間ですが一つ気をつけたいのが、でしゃばりすぎないことと、目立ち過ぎないこと。誤解されて、良くない噂になりやすいので気をつけて。
ラッキーカラー✳︎イエロー

AB型 
いろいろな人との交流の中で、みんなで仲良くしたいなって思っても、全ての人が自分のことを理解してくれるわけじゃないので、一部の人が理解してくれたことで満足しましょう。どんなことにも、妥協するという考えを持っておくと良い一週間となりそう。お酒の飲み過ぎには気をつけて。
ラッキーカラー✳︎パープル


運気アップのヒントになったら嬉しいです❣️
素敵な一週間をお過ごし下さい♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

♠️占い師ルート・トマス https://lit.link/route3
Official Blog「宇宙を抜けて魂に還る」▶︎https://ameblo.jp/routeq/
Club
house▶︎ https://www.clubhouse.com/@routhomas

︎❤️占い師メグ https://lit.link/megg612
Official Blog「毎日がミラクル」▶︎https://ameblo.jp/kirishima-megumi2/
Club house▶︎https://www.clubhouse.com/@megg612

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?