拝啓 みらいの先生

元公立中学校教員。父親。ロシアやベトナムで園児から大人まで様々な教育に携わる。みらいの…

拝啓 みらいの先生

元公立中学校教員。父親。ロシアやベトナムで園児から大人まで様々な教育に携わる。みらいの先生応援プロジェクトを展開中 👉https://sites.google.com/view/teacher-training-academy

最近の記事

日本人高校生とベトナム人大学生のオンライン交流会 はじまり、はじまり~!

先生:「か」から始まるアイテムを探して、画面に映してください。 日本人高校生A:かさ! ベトナム人大学生A:かばん! 日本人高校生B:カード! ベトナム人大学生B:カギ! 日本人高校生C:学生カード! ベトナム人大学生C:かがみ! こんな感じでベトナム人大学生と日本人高校生のオンライン交流会が始まりました。 ある定時制高校の先生との会話の中で、人と会話することが苦手で内向的な生徒たちのためにコミュニケーションの場面をつくってあげたいという話を聞きました。これをきっかけに企画

    • 日本の伝統工芸『つまみ細工』をベトナム人のPhuong先生に教えてもらいました。

      つまみ細工って知っていますか? 実は200年続く日本の伝統工芸なのですが、日本人でも知らない方が多いと思います。私が知ったのは日本ではなくベトナム。アオザイという伝統衣装とつまみ細工のコラボレーションイベントがあるとのこと。アオザイは分かるけど、つまみ細工って何だ?と思い参加してきました。 そこにいたのは日本の職人さん、ではなくてベトナム人のPhuong先生でした。日本へ留学したときにつまみ細工に出会い、帰国後も何度も日本に通いながら技術を磨き、外国人第一号の認定講師になっ

      • 子どもたちのキャリアを一緒に考えるとき、先生には何が必要?

        卒業式後、一人だけ登校して受検のために補習を受けている子がいました。周りの友だちは晴れ晴れとした気持ちで入学前のひと時を楽しんでいますが、公立高校受検で不合格となり、二次試験のためです。 不合格を受け止めるのも大変なことなのに、勉強することで先の見えない不安を打ち消しているようでした。 キャリアを一緒に考える 中学校では自分のキャリアを考える授業が行われていますが、この年齢でやりたいことを見つけるのは難しいことです。知っている世界が狭く、世の中のことを知る機会も少ないか

        • みらいの先生へ、私は教員を退職しました。

          退職を申し出た時、校長先生は「申し訳なかった」と言われました。 えっ?思ってもいない言葉だったので、言葉の真意をたずねました。 「退職を決断するのは簡単なことじゃない。これまでのことやこれからのこと、自分のことも家族のこともたくさん悩んで迷ったと思う。校長として職員一人一人に目配り気配りが足りなかった。あなたが人生の大きな選択をしているときに、一緒に考えてあげることができなかった。」 定年前に教員を辞める方は稀ですから、管理職としては来年度の人事についても構想はしていたは

        日本人高校生とベトナム人大学生のオンライン交流会 はじまり、はじまり~!

          メインストリートを進まない。そんな生き方があってもいいな。

          受験シーズン真っただ中、受験生のみなさんに桜が咲きますように。 受験勉強をして高校、大学へ進学。その後は就職活動をして4月から社会人。このようにストレートに進んでいくのが人生のメインストリートですよね。 高校から海外留学をしたり、大学を留年や休学をして放浪の旅に出たり、就職浪人、海外就職、転職などを選択する人は増えてきているとは言え、まだまだ多くはないです。 ところで、みんなと同じ道、いわゆるメインストリートを進むのが普通で当たり前という環境というか雰囲気が強すぎると思

          メインストリートを進まない。そんな生き方があってもいいな。

          ベトナムの中学生に教えてもらったこと

          「こうでなくてはいけない」という型にはめるのではなく、素直で伸び伸びっていいなと教えてもらいました。 この学校は、140年以上の歴史があり10年以上前から日本語教育に取り組んでいる公立中学校です。日本の中学生が研修旅行で訪れて交流することもあるそうです。英語だけでなくフランス語や中国語、韓国語などたくさんの外国語をネイティブの先生に習うことができます。 日本語クラスは、1クラスは50人程で狭い教室にすし詰め状態と言ったところです。1年中暑いですからエアコンや扇風機は設置さ

          ベトナムの中学生に教えてもらったこと

          教員不足というニュースをみて、教師の魅力を考えました。

          教師って大変なこと以上に魅力がいっぱいなんです。 退職した73歳の先生がフルタイムで教壇に立っているというニュースを見ました。歳を重ねて人生経験が増し、人としての幅も広く授業実践も豊富な先生から学べることは多いです。 が、 授業以外にも、打ち合わせや印刷(学校はほぼ紙ベースで、印刷枚数が多いのでコピー機ではなく印刷機を使います。トナー交換や紙詰まりもよくあります。)、時には家庭訪問などで学校外へも行きますから、空き時間も座って仕事ができないことが多いです。 給食の時間は

          教員不足というニュースをみて、教師の魅力を考えました。

          はじめまして。

          はじめまして、Taroです。 文を書くのが苦手で、さっそくPCの前で固まっています。 これまで何度か挫折しているのですが、2022年はnoteにチャレンジしようと思っています。 簡単に経歴を。 約20年間、公立中学校の先生をしていました。 小さい頃から目指していたのではなく、大学4年生の4月にリクルートスーツを着ている友だちをみて、焦りを感じました。おかげで真剣に進路を考えまして、結果、先生を目指すことを決めました。 楽しく先生をしていましたが、ひょんなことから海外での