見出し画像

読書習慣の身につけ方

読書習慣をつけたい!!と思うけど、身につけられないんだよなぁって悩んでいる方って意外と多いと思います。

自分も昔は全く本を読みませんでした。

ただ、以下のことを知って、本を定期的に読むようになりました。

1 )読書する時間と収入には相関関係がある


読書する時間が多い人ほど収入が高いという統計データがあります。

2 )新しい知識や視野を持つことが出来る


これは言わずもがなですが、先人の知恵に触れることができ、自分の視野を広げることができます。

ただ、このことを知っても実行できないのが人間です。

そうするためにはどうすべきか、について書いて行きます。

1 )テレビやインターネットサーフィンを行わない


これを行うことで、時間を生み出すことができます。

その生み出した時間で本を読みましょう。

というか、情報を得るために必然的に本を読むことになると思います。

2 )オーディオブックを活用する


これは、以前の記事でも書きましたが、本を読む時間が確保できない人やながら読書からスタートしたいという人におすすめの手法です。

これらを行えば、1ヶ月に30冊程度の本を読むことに成功します。

そうすれば、自ずと会社での評価も上昇し、自分の収入にもプラスの要素をもたらしてくれるでしょう。

自分も本を意識的に読むようにしてから、モチベーションの向上につながり、職場での評価を受け今年は過去一番の収入になる予定です。

サクセスを掴むためには読書は欠かせないツールです。

どんどん活用して、どんどん収入などが改善されれば、読書習慣は必ず身につきますし、読書なくては生きられない体質に変化すると思います。

自分は読み続けます。

それではまた!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?