見出し画像

「手始めにトリートメントを買ってみた」ら

マガジンとして書き始めるのになぜ「手始めにトリートメントを買ってみて」にしたのか。

その理由は

少しずつ何かを始めようと思った一番最初のきっかけが「トリートメントを使う事」から始まったから。

目次

・きっかけになったこと

・トリートメントを買ってみた理由

・まとめ・結果

きっかけになったこと

少し前の自分は何をするにも継続できなかった。noteの記事投稿、運動、早起き身だしなみその他もろもろ。

そんな中ふと読んで(聞いて)見た本がこれ。

https://www.audible.co.jp/pd/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%BC%8F-%E8%A4%87%E5%88%A9%E3%81%A7%E4%BC%B8%E3%81%B3%E3%82%8B%EF%BC%91%E3%81%A4%E3%81%AE%E7%BF%92%E6%85%A3-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF/B087FDQBK4?ref=f=a_library_t_c5_libItem_&pf_rd_p=91a3f26e-7e19-4d17-b58a-b7f29be4faa7&pf_rd_r=HJBR8JYZVBVK0JHGKP0W

また、この本についての感想やまとめは別の機会に書きたいと思っていますが、様々な気づきを得ることができた本でした。主に自分が気づいたポイントは

・無理のない範囲で。

・一日くらいは決められたことができなくてもOK。2日連続はダメ。

・行動が習慣になったらまた、新しい習慣を探す。

の3つでした。

この3つを継続して何かを身に着けられそうだなと思い、手始めにトリートメントを買ってみたのでした。

トリートメントを買ってみた理由

トリートメントを買ってみた理由は下記の3つ。

・安い。

安い。おじさんの短髪なら300円くらいのものを買えばで2か月は余裕で継続できる。コストパフォーマンスが良い。しかもどこにでもある。

・効果がすぐ出た。

トリートメントを使用して1回目で髪がさらっさらになる。そしてサボるとすぐごわごわになる。当然である。

継続して使うと髪質も改善される。気がする。継続すればするほどいい髪になる。サラサラふわふわな髪はおじさんになってもモチベーションが上がる。

・簡単。

シャンプーの後にさっと髪になじませて流すだけ。簡単だと思う。まあ手間が30秒~1分くらい。

※正しい使い方は、トリートメントを髪になじませたらある時間置いたほうがいいらしいが、自分は継続することのほうが大事だったので好き勝手な使用方法で使っていました。

まとめ・結果

結果としてトリートメントを買い意識して継続することで、うまく習慣づけることに成功した。この文を書いている2021年6月9日現在も習慣としてみについた。身につくまでに2週間くらいは意識してトリートメントを付けなければならなかったが今では何も考えずに使用している。

トリートメントを買ってみるという、ほんの少しの作業で意識が劇的に変化した。毎日継続できているものが1つできたというのは、当時の自分にはものすごい自信になった。

そして毎日続けることで大きな変化を達成できた。剛毛の髪の毛がすこしサラサラ柔らかになったのである。今まで栗の針のような髪の毛だったのが少しだけ生物に戻ったのだ。周りから見れば些細な変化ではあるが、自分比では大きな変化だったのだ。


ここから、少しづつ物事を習慣にして継続していくことができるようになった。無理のない範囲で自分のことを改善できるようになった。

---------------------------------------

電子書籍を出版してみたいという壮大な目標に向けて「手始めにトリートメントを買ってみて」を更新していきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?