見出し画像

新たなミッション

1031文字

きのうふと考えていたんですが。

私は食にこだわりが無いと言うか、どうしてもこれが食べたい!って言うものがないんです。

ひきわり納豆に刻んだ青ネギと自家製ポン酢をかけたのが大好きだし、お味噌汁も野菜もそうちゃんが釣ってくれた魚も大好きです。なので本当に食費がほとんどかかりません。

強いて言えば、たまに回転寿司とかに行けたらいいかなと思うくらいなんですが、最近びっくりするような迷惑動画がニュースになっていて、そんなのを見るともう回転寿司もいいかな😥とか思ってしまいます。

でも夫はどう思ってるのかな?私がお肉や加工肉や卵が苦手なので、家ではどうしてもお魚やお豆腐や厚揚げがメインになってしまい、お肉料理が少なくなります。生姜焼きやトンカツ、そうちゃんが来た時は唐揚げなんかも作るんですが、お肉好きの夫としては、『厚みのある一枚肉が食べた~い!』って思ってるのかな?

夫に聞いてみました。夫は、「そりゃぁ、(牛肉の)ステーキも食べたいな」と言います。そっかぁ、私にはその気持ちがわからないけれど、やっぱり食べたい!って思ってるんだね😅

じゃぁどうしようかな?月に1回くらいはステーキを食べに行けるように食費をもっと考えて使おうかな、って思いました😊

ステーキを食べるための予算を増やさず、普段の食事の内容を見直すことでステーキ代を捻出しようとするところがタロポー流です(笑)

いくら美味しいものでも大好きなものでも、頻繁に食べていたら美味しさも特別感もなくなってしまいますよね。

普段、野菜中心の質素な食事をするからこそ、たまに食べる大好きな物がよりご馳走に思えるんじゃないかな😊これは決して節約しながら生活をしている私の負け惜しみとかじゃなく、本当にそうだと思うのですが、みなさんはどう思われるでしょう。

幸い、こんな田舎なのにチェーン店じゃない国産のサーロインステーキが食べられるレストランが、わりと近くに1軒あるんです😊

子どもたちが小さかった頃からあるお店で今も繁盛しているので、これからも食べに行けるよう、ずっとお店が続いてほしいなと思います✨

お肉が大好きな夫に、そのレストランで月1回のプチ贅沢をさせてあげられるように、きょうから食費の使い方をより考えていくことにします。

これが私が私に課した新たなミッションです(笑) 
ミッション😊了解しました~!🫡

2月末には第1回目コンプリートできるようにがんばりま~す😊


最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?